※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが一人で寝ることを「セルフねんね」と言います。上の子は早くから寝てくれたが、下の子は泣いたり時間がかかる。添い寝トントンで泣かずに寝る子はいるか相談したい。

3ヶ月です

セルフねんねって何でしょうか?
一人の部屋で一人で寝るってことでしょうか?😂

上の子は私が横にいたら2ヶ月の時から
ご機嫌で5分くらいで夜は寝る子で
4.5ヶ月くらいからはお話ししたりコロコロしてて
なかなか寝なくてもずっとご機嫌で
私は寝るまで横でスマホいじってました

別に部屋で一人で寝てほしいとか全くないのですが
今下の子は泣いたりぐずぐずしながら時間がかかります😅

こっちも必死であやしながらでなかなかしんどいのですが
添い寝トントンだったらもう少し月齢上がったら
泣かなくねんねできるようになった子いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

トントンや抱っこなど、親の手助け?がなくても勝手に寝てくれる事かなー?と思っています☺️

うちの子は生後4ヶ月くらいの頃から、就寝前のミルクの後、ベビーベッドに置いたら勝手に寝てくれる様になりました💫
ですが、11ヶ月に入ってから何故かひとりでねんねできなくなり、今では添い寝とトントンで寝かせています😂