

ねこ茶
ここ、難しいところですよね。
うちは、
嫌いとかは、チクチク言葉でチクチク言葉は言ってはいけないと教えているので、
嫌いは、苦手。と言い換える。
また、嫌いと言われたら、言い換えさないで、悲しいから言わないで。と言うように教えてますが、
きれいごとだよなとは正直思ってはいます😅

ままり
そうゆう時もあるよね!っていいます。でも嫌いって言われてどんな気持ちだった?って気聞いて、嫌な気持ち。悲しい気持ち等言っていたら𓏸𓏸ちゃんも同じ気持ち何じゃないかな?って伝えてます☺️
同じ年中ですが、男の子と喧嘩したり、女の子と喧嘩したり等あり、その度にどうしたのー?って聞いてます😊

ママリ
私なら、言ったらダメな言葉だよと教えます。
ママにその話をしたということは、娘さんなりにモヤモヤだったり、ショックだったりしたことだったんだと思うので、無理に理由を聞こうとせずに、そうだったんだねと話を聞いてあげた後に、嫌いって言われて嫌な気持ちになったときは、嫌いじゃなくて、嫌いっていうのやめてって言おう、と伝えます。
コメント