※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんがストロー・コップ飲みに苦労しています。飲み物を遊び飲みしてしまい、口からこぼしてしまう悩みです。飲み方を改善する方法を知りたいです。

【ストロー・コップ飲みの問題について】

ストロー飲みコップ飲みについて

ストローは8ヶ月頃に急に吸えるようになったんですが、いまだに口からこぼれるしちゃんと飲めません。
コップ飲みも全然上手くできません。

ストローマグは一応使える?ので、自分で持って飲むことはできます。
マグは手の届くところに置いていて、飲みたくなったら自分で飲めるようにしてますが、そのうち遊び飲みぽくなって首から下がべちゃべちゃに濡れるので取り上げて終わらせてます。
毎回そうなります。

本当は水分沢山とってもらいたいんですが、水も麦茶も10ミリくらい飲んだら遊び飲みしてしまいます。
ミルクは沢山飲むので、まだ暑くて脱水が心配でやめられません。

寝起きすぐなら沢山飲むかと思い麦茶を毎朝あげてますが、20ミリくらい飲んだらやっぱり遊び飲みになってべちゃべちゃになります…
哺乳瓶であげても口からこぼして飲まずに遊んでいて、耳の後ろに流れて髪の毛まで濡らしてしまいます…

コップもカチカチ噛んでしまって飲まず、口からべーっと出してしまいます。

いつになったら口からこぼさず遊ばず飲めるようになるんでしょうか😭

コメント

双子ママ

ミルク飲んでるなら急がなくていいと思いますよ!ミルクで水分が足りちゃってるんだと思います!だから遊んじゃうんだと思います
私の双子もミルク飲んでる間は全く何も飲んでくれませんでしたし、ぶくぶくストローに息を吹いて遊んだり逆さにしてこぼしたり遊んでました💦
でもミルク辞めてからは普通にお茶だけで350mlは飲むようになりました!コップも最近初めて渡してみたら(ずっとストローマグ)普通に掴んで口に持ってって勝手に飲んでくれましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    ミルクやめてすぐ飲めるようになりましたか?それとも徐々に増えていきましたか??
    ミルク量減らしたら飲むようになるんでしょうか💦
    心配でどうしてもミルク飲ませてしまうので、そのせいもあるかもしれないですね😓

    コップすごいですね👏
    とりあえずストローで吸うことはできるので、コップはもうちょっと気長に練習しながら様子見てみようと思います🙇‍♀️

    • 9月22日
  • 双子ママ

    双子ママ

    ミルクやめて徐々に飲める量が増えていきました!今じゃお茶大好きマン達ですよ!
    ミルクは1歳2ヶ月まであげてましたが(離乳食を全く食べなくてミルクあげるしか無かった)それまではほぼ何も飲まなかったので飲んでないです💦

    コップは意外と練習させなくてもできるようになると思いますよ!
    双子も1回も練習させずにぶっつけ本番ばったし、1歳すぎるとなんでも真似するようになってコップとかも勝手に真似してくれると思いますよ!
    お菓子とパン以外でつかみ食べさせてなくて焦ってましたが、スプーンもフォークも使えてます!

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々と教えて頂きありがとうございます😭
    うちも離乳食がまだ規定量を食べれないのでまだミルク飲ませてるという感じです💦

    双子ちゃんすごいですね✨
    1歳過ぎると色々とマネしてくれるようになるんですね😳
    うちもまだお菓子くらいしか掴み食べさせてなく、たまにスプーン握らせてもぶん投げて終わるので本当にできるようになるの?と思ってました😂

    ママリさんから色々と聞かせて頂いてかなり希望が持てました😭
    詳しくありがとうございました🙇‍♀️
    あまり焦らず娘のペースでやっていこうと思います!!

    • 9月23日