※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シンママ
ココロ・悩み

保育士さんへの質問です。0-2歳児のうつ伏せ寝、直すべき?昼寝中の子の安全や、危険な状況について。柵の外で1人にさせることについても心配です。

【うつ伏せ寝と子供の安全について】

保育士さんたちに質問です
 うつ伏せ寝 0-2歳児
なおす?なおさない??

私は保育園の管理側の人間です 
監査等で毎回うつ伏せ寝を直すよう指摘され
抜き打ちチェックもきて
そういうタイミングは、先生たちも直しますが
それ以外の日に、私があおむきにしようとすると、起きるからやめてと言われます

気持ちはわかります、起きたら事務仕事できないとか、休憩回せない、他の子もおきるなどなど色々でるのはわかるけど

死亡リスク高めるよりよくないか?
しかも昼寝してる子の近くに誰もいません。
職員みんなでご飯食べてます
4メートルくらい離れてるので何かあっても気づきません 
それでも直さないのでしょうか

あともう一つ
よく噛んでしまう子を、水から出れない2畳くらいの広いスペースに1人にさせる
壁ではないけど、柵があるので行き来はできない
保育士はその柵より外で他の子とあそぶ
これってふつうですか??
その子1人にさせる、何かあった時保育士は柵を乗り越えなきゃ行けない状況
こういうのも注意しても、しかたない、人がいないせいなど言われてしまいます。

そういうものなのでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士ではないのですが…
自分で寝返りがえりができない月齢の子供はうつ伏せダメですよね。8ヶ月くらいになればリスクも下がるのでいいのかなとは思いますが。万が一のことがあれば、うつ伏せ放置していた責任は負わされると思います。そういった過去の事例もありますよ。
これから先はAIでうつ伏せ検知する時代かなと思います。

一人で別室放置も、虐待とされた過去の事例ありますよ。指摘を受ければ補償や賠償責任問題になりますから、管理側が注意しなくてはなりません。
ただ、現場の人からすると噛みつきや素行の悪さから隔離が必要という場合もあります。それならそれで、どういう状況、どういう管理下ならば隔離するべきなのか、共通認識は必要かと思います。今一度保育の基本に立ち返り、問題行動のある子供をどう扱うのか、保育士を含めた勉強会や行政への指導要請は必要ではないでしょうか。

今年はかなりの数の不適切保育が摘発され、全国ニュースになっていると感じます。確かに字で読めば虐待っぽくても、閉鎖環境の現場ではそれしかできなかったのではと思う事件もあるように思います。一人の保育士の判断でそういう虐待ともとられかねない処置をするのではなく、どうすればよりよくなるのかを外部とも相談してオープンに対処する時代なのかなと思います。