※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが夜中に何度も起きるのは、ミルクが足りていない可能性があります。要相談です。

生後4ヶ月、混合で育てています。
夜は160ミルク飲ませて大体9時ごろに添い乳で寝かしつけて夜の2時か3時に起きてまた添い乳で寝かしつけてまた6時に起きます。

泣くのでおっぱいをあげていますが、これでいいのでしょうか?

4ヶ月の子はまとまって朝まで寝るって子もいるみたいなので、なぜこんなに起きるのか謎です。
ミルクが足りてないのでしょうか?

コメント

deleted user

ミルク飲むなら夜通し寝ていいと思いますね💦
添い乳の寝かしつけ、夜間の添い乳が良くないと思います…

べびたま

完ミですが
同じような時間でミルクあげてます☺️

こればっかりは
一人一人違うと思うので
息子さんのタイミングに合わせてあげていいと思います😉

でも、希望としては
夜通し寝て欲しいですよね😅笑

はじめてのママリ🔰

息子も20時頃ミルクで就寝してから、1時頃・5時頃に授乳で、7時半頃に起床します!2回目の授乳でそのまま起きちゃうことも多々ですが😅
娘はこんなもんじゃなかったので、これが普通というか良く寝てくれてる方だと思います🥺

はじめてのママリ🔰

同じくらいで起きて授乳してます。朝まで寝る子もいると思いますけど、この時期ならこれくらい寝てたらそんなもんかなぁと思ってやってます☺️この頃は睡眠退行の日もあったりでもっと起きることもあります。上の子は頻回で起きるタイプだったので、ミルクでも母乳でも起きてました☺️