![Chaki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
適応障害で療養中の無職女性が、働くと失業保険資格がなくなるかと、年金事務所で扶養に入るメリットについて相談しています。
【適応障害の療養中に働くと失業保険の資格はなくなる?年金事務所で扶養に入るメリットは?について】
適応障害になり現在無職です。
しばらく療養しようと思い、失業保険の延長をしたいのですが、全く何もしないのもしんどいため家業を少し手伝おうか(バイトにも満たない程度)と思っています。
しっかり働けるように治ったら就活するつもりでその際にもらえるならもらいたいですが、多少でも働いた場合失業保険の資格は無くなるのでしょうか?
また、年金事務所の方に扶養に入った方がいいと言われ、言われるがままに扶養にも入っていますがそのメリットも分かりません。
扶養に入ると保険料を払わなくていいと聞いていたのですが、夫の会社から保険証はこないし自分で入っている国保の支払い料金がきました。
もうわけがわかりません。
教えていただけると嬉しいです。
- Chaki(生後2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
延長したら一切働けないと説明受けました😌
扶養のメリットは国民健康保険、国民年金を払わなくて良いことだと思ってます。
保険証が来たら新しい保険証を持って役所で切替の手続きをしてもらいます。
Chaki
やはり延長しても意味ないですよね💦
認定に毎月通うのも仕方ないけど面倒ですし、、
教えて頂きありがとうございます🙇🏻♀️