※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那が周りの目を気にしすぎて、子供との関わりや行動に制限をかけることがストレス。異常な感じ方ではないか悩んでいます。

旦那が異常に周りの目を気にしすぎてて嫌になります。
例えば…

花火大会、室内遊び場等で子供が歩き回って愛想よく人のところに行ったりした時など人に迷惑と思いすぎててすぐに息子を抱っこしてその場から離れるんです。
でも、室内遊び場って他の子供達との関わりも大事だと思うし、息子からしてもお友達と遊びたくて近寄ってると思うのに、旦那が勝手にその機会を無くすというか。
まだ保育園に行けてないから、他の子達とも関わらせてあげたいのに。

他にも、外食とかファミレス等でも子供がうるさいから周りのお客さんに迷惑かかるし行きたくない。とか
別に言うほどうるさくないです。
普通に座ってるし、ジラになっても膝に座らせとけば機嫌いいです。
ファミレスなんて子供も来るようなところなのに、なんでそんな気にするんって思うんです

運転でも、右折したいけど直進車が多くて待ってる時も、後ろの車を待たせてるのが嫌で(はよしろよとか思われそうだから)遠回りになるのにそのまま諦めて直進したり。
他は別に後ろの車が煽ってる訳じゃなくて普通に走ってても後ろの人めっちゃ近くない?煽ってきてない??さっきの車見た??とか言ってきて、あーもううざい!別に誰も何も思ってねーから!黙って!って思います。


私がおかしいですか?
旦那の周囲の感じ方おかしくないですかね…
ある程度の配慮とか、気にかけたりは分かるけどここまで来ると異常じゃないですか。

ほんとそれがストレスです…

コメント

はじめてのママリ🔰

よーゆー考えだったら迷惑かけないようにって工夫していけばいいのにって思いますよね😆
そもそも人に迷惑をかけるのが嫌だってのは建前で、人から完璧にみられたいだけのような気もします。謝るの苦手だったりしませんか?💦

aya

めちゃくちゃ共感します!

ショッピングモールでオムツ替えの時に息子がぐずったり、泣いたりするとシーっシーっと1人大慌てで、ウンチもろくに拭かずオムツ履かせようとします。

電車移動もグズらない様に必死にあやしたり、笑わせて機嫌とろうと必死で逆に夫の声がうるさい。
そんな事しなくてもいつも静かに電車乗れてるのに。

公園で息子がワンちゃん見てあっ!と声を上げると、うるさい、声大きいよ、と1人焦って息子を抱えてどっか行きます😂
芝生でハイハイしてテンション上がってきて、あー!とか声出しただけで強制連行😂
息子は突然抱き抱えられてギャン泣き。

ただワンちゃんを見て嬉しくて声出してるだけなのに、公園なんて遊ばせる場所だし、他の子達も自由に遊んでるのにいちいち気にし過ぎって言っても、こんなに訳わかんなく叫んでる子いないよ。うるさいと思われるよ!とか言ってきます。

赤ちゃん相手になにやってんだろ...って思ってます💦

フードコートで食事の時も急に席変わってと言ってきて、なんで?と聞いたら、向かいの人と目が合うから食べられない!見られてる!と。
なんか病気かなと思っちゃいます。

お店でも、今の店員さんキレてたよね?別に何もしてないのに。とか。
私からしたら、別にキレてないし普通の態度だと思うんですけど。

こんな事が多々あります💦

うちは夫が子供と過ごす時間が少ないので、勝手にやってって感じですが😓

息子の声がうるさいとか、周りに迷惑とか夫に言われると息子を悪く言われている様でイラっときます。
こっちは毎日もっと泣き声やら叫び声やら聞いているし、たまに一緒にいるだけでいちいち騒ぐなって思っちゃいます💦

私もちょうどイライラしてて、長文になってしまいました😂