※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の才能や運動能力について悩んでいます。手先が不器用で息子に遺伝していることが申し訳なく感じています。子供の才能や自信につながることがあればいいなと思っています。

【子供の才能や運動能力について悩んでいます】

私すごい手先が不器用で、運動音痴で…
その遺伝が息子にいってて本当に申し訳ない気持ちになる…

3歳なんですけどボタンも苦労してるし折り紙も苦労してるし、クレヨンもスプーンも下から持つように何回も言ってもすぐ上から持つし…
不器用だから上手くいかないんですかね🥹

これからも苦労すること多いだろうから本当にごめんねって感じてしまう。。

子どもの頃の私はなんで自分はなんの才能もないんだろうってずっと思ってて(絵も上手くないし足も早くないしドッヂボールも弱いしピアノも弾けないし泳げないし.)
おまけに顔も可愛くないし太ってるし本当最悪でした。笑

何か一つでも、できることがあれば本人の自信に繋がるかなぁ😢😢

コメント

はじめてのママリ🔰

子供と自分は別の人間だから子供はこれからまだまだ伸び代があるし可能性もありますよね😊

うちも運動できなさそう感が1歳の頃から年長の今もあります笑
私の遺伝かなって思う事も多いけど子供なりに頑張ってるので褒めたり応援したりありのままを肯定して育ててます。
自身だけは持ってて欲しいので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😢

    私も頑張りを認めて褒めていきたいなあと思います🥺❤️

    • 9月21日
ももも

うちの息子も3歳時はボタン外すことしかできませんでしたしスプーンに手でご飯乗せて食べてましたが一年後にはボタンできるようになって手を使って食べることも減りました。

一時は発達障害も疑いましたが年齢が解決してくれたのでお子さんのペースがあるのだと今は思います。

私は周りと比べて焦ってしまい、なんでできないの?と思ってしまいましたが息子のペースで褒めてあげれば良かったと後悔しています。
ゆっくりでもできることが増えれば自信につながると思うのでお子さんペースを褒めてあげましょう♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😭😭私も運動面で発達の遅れがある気がしちゃって、心配していますが本人なりに頑張ってるので見守りたいです。

    ですが比べてしまいますよね、、周りと😢

    • 9月21日
ろ

私も運動音痴なんですが子供に見事に遺伝してて申し訳ないです😭
手先は私より不器用で未だに折り紙とか小さいボタンに苦戦してたり、それでいて短気なのにちょっとでも歪むのが嫌でイライラしてるの見てるとあぁ…💦ってもどかしくなります😂😂
かけっことか大体負けてて、泣きそうになってるの見ると本当に親としても胸がぎゅっとなるというか💦💦これから先もこうやって悔しいうまく出来ないって気持ちを人より多く味わうのかな…とか色々考えちゃいますよね😣

とりあえず、今年から始めたスイミングは楽しく行ってくれてるので水泳でせめてもの体幹と体力を…!と思ってます😭✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わーわかります😭😭😭まさに、もどかしくなります😂💦
    そうなんですよね。運動神経良くて頭も良くてだったら…と思ってしまいます。

    おお!スイミング、いいですね❤️私も子どもに習わせたいです🥺🥺

    • 9月21日
  • ろ

    もどかしいですよね😭「こうしてみたら?」も秒で「できない!」って感じで😂
    わかります💦運動神経良い子とか見ると本当に羨ましくなります😣勝つ事が多いから自己肯定感も自然と高まりそうなイメージです。
    スイミング、初回はプール自体に大泣きでしたが(笑)今は浮き輪付けてバタ足で皆でよーいドン!とかも楽しそうにやってますよ~☺️水慣れコースとかからだと楽しくやってくれるかもです✨

    • 9月21日
ママリ🔰

めっちゃわかります!!
うちは上の子がピアノ得意で絵も結構うまくて(絵が大の苦手な私より上手いかも)平仮名も3歳半には読み始めて4歳には50音読めて今は書きも結構できる子で。

それに比べて下の子って何があるんだろう。
上の子が今の下の子の年齢のときには、この子はこれが得意だなっていうものがあったのに。

音楽は好きだけど楽器に興味はなく譜面を見る気もないし、絵は未だにぐちゃぐちゃだし、運動ができるわけでもない。
勉強も今の感じだとできなさそう。

親にとっては存在が可愛くて愛しくて居てくれるだけで満点だけど。
何か、これは私得意なの!!と胸を張って自信になるものが下の子にも見つかるといいな。
いつか上の子と自分を比べて劣等感で潰れてしまわないかと心配です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭😭😭

    そうなんですよ、親にとってはもう可愛くて何にもできなくてもいいし特別だし宝物だけど成長するにつれ本人が周りと比べて劣等感を感じないかとか😭何か得意なことを見つけられるといいな🥺❤️❤️

    • 9月22日