※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
お仕事

育休明けの仕事に対する向き合い方と評価に悩んでいます。業務量が減り、時短で仕事をしているが、評価が上がらず不安を感じています。育休中に同僚が手伝っていたことも指摘され、心が折れそうです。

【育休明けの仕事への向き合い方と評価について】

育休終わり復帰してからの仕事に対する向き合い方が分かりません。私の部署は人数が限られている中、業務量が多く産前は先輩も大変だからと自分もキャパオーバーではありましたが残業も毎日し力になれればと仕事をこなしていました。今は時短で以前よりははるかに業務量も減り調整してくださっているとは思います。ただ、また産前のような生活は絶対嫌だと思っており、頑張っても評価も上がらずいいように使われるだけだと気付いたのでその辺の自分のやる気の問題もありますが、時短だし保育園からの呼び出しや急な休みも多いので、仕事を貰ったり手伝ったりしても結局早退や休みで出来ないってなるんじゃないかと不安もあり積極的には動いていません。上司が育休中に変わったのですが、その人から仕事が少なすぎるや、〇〇さんは今日色々手伝っていたなど言われたり、、実際知らないだけで上司が休みの時同僚の手伝いなど私もしてました。今日だって休みの人の業務をしたり大きなことではないけど、他の人が印刷してくれた書類を代わりに配ったり。何が言いたいのかまとまりがありませんが、育休明けから指摘されるばかりで産前の頑張ってた自分何だったんだろうと虚しくなりました。育休中に移動になってきた同僚の今の仕事量、あたしだって産前やってたよって。でも、同僚のほうが気にかけてもらえて。せめて1年は続けようと思って日々頑張ってたけど心折れることばかり、、

コメント

deleted user

気にしなくて良い…と言っても気になるし、モヤモヤしますよね。悔しいですよね😢

「私時短なんで出来ないものは出来ないです」と完全に育児を免罪符にするのは当然違いますが、限られた時間の中でできることをやられているのですから、それで良いのですよ。

私も産前同じ業務量やってた。
何なら、他の時短社員さんのフォローも率先してやられてたのではないでしょうか?😌

この気持ち、もうめちゃくちゃわかります!!!😊

そうです。やってたんですよ。
その上司が知らないだけで、自分が今の立場になる前に、きちんと先にやってたんです。この時のために。
その上司もいうて後参者ですよね?

「時短」=「やってない」にしか見えないのでしょうね。ましてや、これまでの主さんを知らないのであれば尚更。

そこにいる以上いつかは主さんもフルタイムに戻るのですから、その上司も黙って待っとけって話ですよね。
時短勤務でフルタイムと同じ仕事を求められるのはお門違いです。

もちろん、どこの会社もギリギリで人手不足なのは現実としてあるでしょう。
でもそれは主さんの育休に限った話ではなく、今後子育て・病気等で第二第三の主さんは必ず出てきます☺️

育休明けで戻ってくると分かっているのに、事前に業務調整ができていない会社の責任です。時短社員のせいではないですよ。
もちろん言えないですけどね、

パワハラまで行くのかは分からないですが、あまりにも酷いようなら、更に上司にご報告されてくださいね。

毎日頑張ってありますよ。もう十分です♪
産休中ですが私もワーママです!お疲れ様です🙇‍♀️

  • ☆

    親身に回答して下さりありがとうございます😭涙が出ます😔

    そうなんです、きっとやってない、やる気がないと思われてるんだろうなって。それが今後の評価にもなるんだなって思うとなんかそれこそやる気をなくすというか、、
    人事に相談したいんですけど、
    今の上司が人事も兼任していて😅もう1人いますがその人だけに相談したら後が面倒かなって思って言えてないです。

    • 9月21日