息子の断乳について悩んでいます。続けるべきか、計画的に授乳するべきか迷っています。皆さんの意見を聞きたいです。
断乳の事で相談させてください。
1歳3ヶ月の息子。春から保育園&働きに出る予定です。
昼寝の時、夜寝る前、夜中から朝にかけて4.5回授乳していました。
まだまだ断乳の予定は無かったのですが、すでに断乳した
お友達の話(眠くなったら1人で寝てくれる事や夜寝たら朝まで起きない事など)や過去にこの時期に断乳した先輩ママの話(私と同じく春から仕事復帰の為夜間の寝不足回避や自由に時間が使える今断乳したというような話)を聞き凄く断乳に心が揺れました。
この時期夜中服をめくったり細切れに起きるのがどうしても辛くせめて夜間断乳だけでもできないかと少し前から息子に「もうすぐおっぱいバイバイだよ〜」と言うような声掛けをしており、そのおかげか夜中に起きた時1度目だけはたまにトントンで寝てくれるようになりました。
昨日の事なのですが、20時に授乳そのまま寝ました。いつもなら3時間後に起きるのですがそのまま寝続けてくれたので私も一緒に寝ました。その数時間後夜中3時頃起き出したので授乳したのですが寝たと思いおっぱいを離した5分後に寝ぼけて起き出したまた授乳というのを2回ほど繰り返しこちらも寝れないイライラでもうおっぱいはないトントンで寝て!と意地になり泣き叫ぶ息子をおっぱい無しでなんとか寝かせようと躍起になっていました。1時間以上格闘し泣きつかれた息子がそのまま寝落ち朝まで起きず今思うととても大人げなかったのですが起きてからもおっぱいを欲しがる前に布団から出ていつものように過ごし今昼寝の時間なんですが授乳無しで寝かしつけようとしてはのですが泣き叫び泣きつかれて30分眠りまた今泣き叫んでいます。
私の衝動的な感情でなんの準備もせず息子には思いがけず断乳を開始してしまいもうかわけない気持ちでいっぱいなんですが、このまま断乳しつづけた方がいいのでしょうか、それとも授乳してしまいキチンと計画を立てて実行すべきでしょうか。皆さんの意見を聞かせてください。
- えんほ(9歳)
はじめてのママリ🔰
えんほさんは、どーしたいのでしょう😊?
中途半端が1番可哀想なので、あげるなら早く授乳してあげてください💦
あげないなら、まず、えんほさんがあげない覚悟を決めてあげてくださいね!
たむりん。
一度始めたのなら続けるか、断乳するのをやめて次の断乳が大変になる可能性について覚悟が必要だと思います。
飲まなくても寝るなら大丈夫だと思います。そのうちおっぱいがないことにも慣れますよ( ˆ ˆ )
過程はちょっと可哀想かもしれませんけどね。
りんりん
辞めるなら今です!遅くなればなるほど終着します!
今は激しいですが、辞めちゃえば子供も案外けろっとしますよ!大変ですが、1週間くらい心を鬼にして、頑張ってください😂
そしたらきっと寝てくれますよ♬
お友達の子は2歳半になっても辞めれてなくて、夜中何回も起こされて辛そうです💧
コメント