※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりー
子育て・グッズ

中学時代が荒れていた経験がトラウマで、平和な学校に入れたいと思っています。夫は違う意見。皆さんはB中学でも大丈夫だと思いますか?

ご意見お聞かせくださいm(_ _)m
荒れていた中学出身で、平和な中学校に入れてあげたいと思うのは、考えがいきすぎでしょうか?


ヤンキー達の煙草、学校のドアや壁など破壊、先生への暴言…という毎日でした。
警察が来たことも確かありました。

先輩にぶつかって、ふざけんな、〇ね と言われたこともあります。

私の何年か前は、いじめで自〇者も出てニュースになりました。
地元では有名な中学校で…


で、今の場所に旦那の転勤で引っ越してきて、家を建てるのですが、
・A中学(公立)は、モデル校(?)になっていて学力、部活に力を入れており、進学校、部活も全国1位のものもある。
とにかく評判が良く人気。
マンモス校だが、皆仲が良く、ヤンチャなのは数人と聞く。

・B中学(公立)は、ごくごく普通の学校。
少し前までは荒れていたとも聞く。
部活はあまりなく、帰宅部も多い。
クチコミサイトには、いじめが一向になくならないと書かれていた。


この2つの学校が近くなのですが、荒れていた中学にトラウマがあり、A中学に入れたいと思ってしまいます。

旦那はめちゃくちゃ平和な中学で育ったので、「どこも変わらないでしょ〜」という感じですが…


皆さんなら、そこまで気にせずB中学校でも良いと思いますか?

コメント

✩sea✩

いきすぎでもなく、私も同じことを考えます💦
私自身は平和で、どちらかと言うと優等生タイプが多い公立中学校でしたが、近隣の中学校でまるさんが卒業されたような中学校がありました💦
うちの子どもには、荒れている中学校には行かせたくないな、と考えていましたよ!
選べるならAを選びます!

  • まりー

    まりー

    ありがとうございます!!
    優等生タイプが多い学校だと、やはり平和ですか?
    私は平和とはかけ離れた学校だったので想像つかなくて😣

    いじめ一向になくならないという書き込みを見たら、そこまで気にしませんか??

    • 9月21日
ママリ

Aがいいです。
良くも悪くも育った環境に左右されると思うので🥲

  • まりー

    まりー

    ありがとうございます!!

    思春期だから、やはり環境大事ですよね…?

    いじめ一向になくならないというの見たら、気にしますか??
    私が気にしすぎなのかなぁと思ったり…

    • 9月21日
deleted user

私立でない限りは口コミサイトは気にしないです🤣

公立は、やはり公立。異動があり、先生が変わるので

私自身、入学時はめちゃくちゃ荒れてた学校にいました。ヤバい学校でした🤣けど、私が入学したときに一緒に異動してきた先生方が最強メンバーで、私の学年が3年生になるときにはめちゃくちゃ普通になってました。たった2年で雰囲気が様変わり。ヤンキーたちに真正面から向き合える先生が何人もいて、私の学年にいたヤンキーくんたちも何故か昼休み、先生たちのもとに行き、自習し、分からないとこを質問に通うという、、、格好はヤンキーなのに、普通に授業でてるし、騒がないし、みたいな感じでした🤣
卒業後も、しばらく10年くらいは何もなく落ち着いてましたが、10数年後にリンチ事件がありニュース沙汰になったから、まあ、地域性は若干あるのかもです🥹

なので、今はよくても、数年後には荒れたり、逆に、荒れてたのに、落ち着いてきたり、そのときの先生や生徒により、公立なら左右されるとは思います。

うちは私立にいますが、やはりそれなりに余裕のある家庭のコばかりだし、受験を勝ち抜いた成績をもつコばかりなので、落ち着いてますね🤔