

はじめてのママリ🔰
周りよりどのくらい大きいかにもよりますが
身長高い方がカッコイイ✨って言い続けます😍

はじめてのママリ🔰
まま 身長高いけど どお?可愛いしかっこいいでしょ〜😊 〇〇ちゃんもすっごく可愛いし最高だね!!って言うかなぁ🤔
難しい😭でも プラスの言葉はずっとかけ続けますね

あき
モデルさんみたいでかっこいいですけどね。万年ちびからすると。
手の届く範囲も高いし、遊園地とかで乗り物早く乗れるし。大きい子羨ましかったので、ちびから見た、大きい子の羨ましいところとモデルさんみたい!を上手く伝えてあげてみるとか?
ちびだと、そのくらいの年齢だと同い年の中でも、子供扱いというか、可愛いー、小さいから取れない?取ってあげるね!等、どちらかと言うと小動物扱いされるので、大きい子からすると羨ましい面もあるだろうなとは思います。
近所の方にも小さいほうが月齢低くみられて、可愛い!(2歳より0歳のときのほうが、出先で可愛いを言ってもらえるみたいな)を言ってもらえるのが続くし、まだ小さいのにえらい!みたいにちやほや?されやすいですし。

み
周りがどうだろうと、ママはそのままの娘ちゃんが可愛いよという話をひたすらしますかね🤔
高い方がかっこいいって言うと、逆に小さい周りの子はかっこよくないのか、という話になっちゃうので、こっちの方が良いという話は極力避けるようにしてます💦
ただ、給食中に泣いてしまうとなると、その小さい方が可愛いという思考になった理由まで探る必要もあるのかなと…💦もしかしたら、周りで背が高い事をイジる子がいて、実はそれが嫌だとか…そうなると励ましだけではなく、先生に相談とかなのかなとか思いました😭
コメント