※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

裕福な家庭の子どもは学歴が高いが、一人っ子はコミュ力が不足するという悩みから、自分たちの収入限界に困惑。母親の影響力や自己肯定感、親としての不安から絶望感を抱えています。自分の考えで動くことが難しいと感じています。

裕福な家庭ほど子どもは学歴が高くなりやすい
けど、一人っ子はコミュ力が育たないとか結婚できない率が高い

そんな言ったら2人でフルタイムで働いてこれ以上年収あげられない私たちはどうすれば🙃

母親が学歴があってしっかりしてたら子どももしっかりする

子どもの気持ちに敏感に気づいて共感できる母親だと自己肯定感が育つ

お母さんって完璧じゃなきゃダメなんだな🙃
しっかりって努力でなれるものではないんだけどどうすれば

無知は怖いからと、いろんな情報をみればみるほど
私が親でこの子は大丈夫なのだろうか
親になれるような人間ではなかったのではないか
どうやって生きていけばいいのか

絶望してます

自分の考えで動けばいいんだろうけど
難しい😭😭😭

コメント

二度目のママリ

うち両親共働き低学歴(中卒)貧乏でしたが結婚も出来ましたし手に職もつけれましたよ!
現代は情報過多なところがあるので取捨選択が大切です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹✨
    立派です!!
    本当ですね。取捨選択ができなくて
    自分がフラフラしすぎというか
    頭悪いんですよね

    • 9月20日
ままり

裕福で学歴のある家庭の子どもだけが幸せになれるわけではないですから。

絶望を感じるのでなく出来る範囲で子どもの幸せを願いましょう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おっしゃる通りです。
    どうだったら幸せなんて私が決めることではないし 
    どんな道を選んでも幸せに生きてくれるよう努力したいと思いました。
    ありがとうございます

    • 9月20日
かなみ

今いろんな情報があるから、よそを見ると戸惑う事ありますよね💦

きっと、自分の中で子どもを精一杯愛してあげていれば大丈夫だと思いますよ!
我が家もそんなに裕福ではないけど、いつも笑っていられるようなお家にしていようとは思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    優しいコメントありがとうございます😭✨
    できる限り精一杯愛してあげれば、、ですね。

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

アメリカの教育学者?が言っていて1番納得したのは「親子関係や教育環境も大事だけど、夫婦関係が1番大事。夫婦関係がギクシャクした家庭の子どもはギクシャクする事が多い。母親でもなく、父親でもなく、両親(離婚してても)仲良くしている方が良い」というお話でした。

その方が「日本は母親になんでも任せすぎ、これじゃ父親の意味がない」とも言っていたので、そんなに背負い込まなくて良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    夫も問題あり、夫婦関係も最悪です…😭

    • 9月20日
みるく

色々な情報を見てしまうとこわくなりますよね。
私は兄弟いてもコミュ障です。

心配はつきないですが、あまり情報に惑わされずに目の前にいる子供に愛情をこめて接していきたいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    そうですね
    情報ばかりで、目の前の子どもを見られないのが一番良くないですね…

    学ばないのも良くないけど
    惑わされるくらいなら何もみないで子どもにだけ集中する方がいいのかもしれません

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

親が完璧なお家って
家の中ではグレてる印象が多いです🥹
私の偏見かもですが🥶

私の友人も兄2人すごく頭良くて良い大学行ってましたが、
友人は頭は良いけどだらしないし反抗的で私の家に居候したりして大変でした😂

なんでも完璧じゃなきゃダメって事はないと思います😊
勉強ができても世の中に投げ出された時常識の方が大事だったりすると思います!

絶望せず、たくさんの愛情を人一倍注いであげたら良いと思います🥺✨
私は子どもの育児本やインスタの情報は目にしないようにしてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    私常識もないんです…
    世間知らずだから付き合うには嫌だとか言われてきました💦

    情報みすぎて、自分にできないことばかりに目がいくので
    このあと一旦シャットアウトしてみようと思います。
    ありがとうございます!

    • 9月20日
ママリ

結局のところ、ああしよう。こうしよう。と思ってもできずに今に至ります😂

子供が小さい時は育児本も読みましたし、自分に悪いところがあればこういう風に伝えると子供には良い、みたいなネットの情報なんかも参考にしてみたけど結局のところ何も変わってないと感じます💦

だから子供と一緒にいれる時は楽しく過ごしたり、いっぱいぎゅーってきてあげたり、できる範囲でがんばろーって思ってます😂
フルタイムで働いてるだけでも私からしたらすごく子供のためにがんばっていると思います👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    優しいお言葉ありがとうございます😭

    まずは自分を受け止めて、できる範囲で、頑張ることを意識してみます!

    • 9月20日
はじめてのママリ

完璧なお母さんって、、、そんな人いないですよ😞💦
みんな子供と一緒にお母さん0才、一歳と成長していくんです!

それに親の学歴なんて関係ないと思いますよ😞💦
私の両親は中卒、共働きで収入も二人合わせてで中央値くらいしかなかったので逆に反面教師にして奨学金で大学出て、大手に就寝し、結婚もできました!
なので、一生懸命努力するという姿を子供に見せるだけできっと子供は素敵な人になると思います👍️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すごいですね😭✨!
    私も落ち込んでないで努力しないとですね!
    ありがとうございます😊

    • 9月21日
ぴいまん

書いてある不安は全部「統計」の話ですよね💡統計を育児に当てはめるって、私あまり意味が無い気がするんですよね。

裕福な子はそりゃ塾や習い事も多い傾向あるでしょうし、親も子どもとの時間作りやすい「傾向」がある。
自分の人生を主軸に教育を考える親が多いので、学歴ある子は勉強の先にある未来をイメージしやすい「傾向」がありますよね。
共感できると自己肯定感が上がることですら発達心理学から導き出されてるので「傾向」ですよ。全ての人に当てはまらない。

今は情報がありふれてて、どんな育児方針にも根拠がつけられる時代です。
育児の正解は将来の息子がジャッジしてくれると思いますが、私は育児書や情報より息子の特徴をよく見て、20年後の日本のさまざまな推移を見極めて、教えること決めています。どうなっても、これが1番後悔ないと思ってます。

専門家の意見や本は、正解でなく目安だと思います。自分の愛しい子どものことは、親が1番詳しいとプライド持ってください💕
なんて偉そうなこと言って、明日の朝「ママはやくおきてよ~」とか言われてるだろう私です。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    すごく心に響きました。

    親が一番詳しいとプライド持てるように
    よくみて、ちゃんと向き合って、努力したいです。

    前向きな気持ちになれました!
    ありがとうございます😊

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

母親という役割は、さまざまなスキルが必要だと思います。

教養、基礎学力、EQ、情報リテラシー、道徳観、栄養学、金融リテラシー、運動能力、音感、色彩学、などなど...

子どもと過ごす時間が多くなりやすい母親の影響を受けます。
よくよく考えると、母親に求めらるスキル多すぎてますよね。
ここに妻の役割を足されたら、経理・調理・ハウスキーパー、秘書...その他諸々の業務を一気にするマルチな能力が必要になります。

普通に全てはみんな無理です😅


だから、逆にポジティブに受け止めてみては?!統計の話ですから、どれかにみんな一つはあてはまるようになってるでしょうし、みんなが当てはまるようにたくさん情報があるんだなぁ〜くらいに考えてみてはどうでしょうか✨
当てらないのが普通、一つでもあればラッキーと思っておけばそこまで落ち込まなくて済むかもしれません😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とても素敵な考えです🥺✨
    元気が出ました!

    ありがとうございます😊

    • 9月27日