※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那に子供見ててとお願いすると、お金発生します。この一週間旦那は家…

旦那に子供見ててとお願いすると、お金発生します。

この一週間旦那は家に帰ってこず、仕事終わって遊びに行って、実家泊まっての1週間でした。
私は子供を産んでから、子供無しで出掛けたことがないし
この一週間本当にしんどくて、私もひとりで遊びに行きたいとお願いしました。
でも旦那はムリの一点張りで、
見る代として1万くれと言います。

旦那が遊びに行ってる間、私はお小遣いとかもないし。
なんで私が見てもらう時だけお金発生するのか意味分かりません。
でも旦那は、お金ないと見ない、しか言いません。
私も友達と会うお金しかないし(生活費からやりくりして)
そんなお金ない、私の時だけお金いるの意味わからない、自分は行きたい時に勝手に出ていくのに。と言うと
じゃあ今日なしで!今日もそのまま飲みに行くからよろしく、とそこから返信なし。

結局またこうやって好きに飲みに行って、
私はお願いしますと頼んでも無理って言われて。
もうどうしたらいいんでしょうか?
向こうは行きたい時に、行きたいタイミングで一人で行って。この差はなに。

コメント

くり

よその旦那さんに失礼ですが…最低ですね!!!

2人の子供なのに!!

平等じゃないのはむかつきますよね!!

お金あげずに預けましょう!!
大変さがわからないんだと思います!

同じ立場だったら辛すぎます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます💦
    本当にしんどいです。
    ずっと子供と3人で。
    たまにでいいからお願いしてるのに。しんどいです。

    • 9月20日
  • くり

    くり


    私も専業主婦なのでずっと子どもと3人でいる大変さがすごくわかります😭

    息抜きしないとむりですよね!

    実家は遠いですか?
    遠いようなら一時保育に1日預けるとか!
    旦那さんに預けるより安心です!

    • 9月20日
はじめてのママリ

余計なお世話かもしれませんが
その旦那さんに小さいお子さん達
預けて平気なのでしょうか?
お金払えばちゃんと見てくれるのですかね?
普段子供と接してなさそうなので
お金払ったとして見れるのか不安に思いました💦
でもままが息抜きできないのしんどいですよね😭
他に頼れる人はいませんか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    私も不安はありますが、そろそろ慣れてくれないと困るというか💦
    お金払うと、また次もお金くれって話になると思うので、
    約束していたけど今回は無しかなって感じです。
    他に頼れる人居なくて💦

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

え、、?ほんまに旦那ですか?
文章読んでたら
大きい子供と勘違いしました😂😂

なに?子供みるのに、お金発生??
ふざけんなー!ですよね😏
今日から旦那さんの身の回りの事
やるの辞めましょう!😂
ご飯作って言われたら、一万
洗濯してあげたら、一万
家の掃除したら、一万
請求してください😍!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    普段から子供です。。
    こっちもやりたくて旦那の事してる訳じゃないのに。
    向こうは仕事してたら好きに遊んでいいって思ってる人で。

    • 9月20日
deleted user

父親なのになんで子守りするのにお金が必要なんですかね?
しかも妻から搾取するのは謎です。

全く親の自覚なくて呆れますね……

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    本当に意味不明ですよね。
    話すのも疲れます。
    もう旦那に頼ることは諦めて、自分でなんとかして息抜きする方が賢いかもです。

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

旦那にお金渡す位ならシッターとかプロに任せた方がいいですよ🙄💦
なんかもう…その旦那いりますか?
居ないほうがマシなんじゃないかと思っちゃいます…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が働けないので、atmとして使ってます💦

    • 9月20日
deleted user

そんな人と一緒に居たいと思いますか?

自分の子供を見るのにお金くれ!じゃないと無理!ってあり得ないですよ。
1週間帰ってこないで遊びまくって、それを止めない義実家もあり得ませんし、親の自覚が無さすぎます。

1週間我が子を見なくても平気な人ですよ?そんな人に預けたら子供どうなるか…

どうしたらいいでしょう?と記載ありますが、治らないと思います。
一緒にいるメリット無いなら離婚します。その方が心穏やかに居れそうです。

言いすぎてたらすみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が働けないので、ATMだと思って一緒にいます。。
    もう旦那に頼んだり期待することはしないようにします。

    • 9月20日
りー

ごめんなさい、言い方悪いかもしれませんが、、
旦那さん父親の自覚ゼロですね。泊まりを許す義家族もあり得ません。
どうするか、私なら働いてお金貯めて離婚します💦
仕事してたら好きに遊んでいいのは独身の人だけですよね。

専業主婦ならもうそのまま荷物まとめて何も言わずに実家に帰りますね😅

旦那でもなくもう大きな長男ですよね💦呆れますね。
義母に返却します😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が働けないので、離婚は考えていなくて。
    今はATMと思って一緒にいます。
    でも偶には子供見てほしい、と思ってて。

    • 9月20日
えぬ

毎日育児本当にお疲れ様です😭
男は自由ですよね、、
私も旦那はATMだと思って、
自分の時間は自分で作るように最近努力し始めましたw
一時保育なかなかいいですよ♡
最初は預けるの不安でしたが、預け出したらもう虜です(笑)
子どもも喜んで行くようになりました😂
市役所のホームページとかにも載ってると思いますし、これは生活費として扱って、
自分の時間確保してみてもいいかもです♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦
    1時保育少し抵抗あって、子供もどうかな?って感じだったんですが、利用するのもありですよね😭
    利用できる保育園調べてみます!

    • 9月20日