※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

裸足保育の園に通わせているママさん、良いところ悪いところ教えてください。

裸足保育の園に通わせてるママさんいますか?🦶🏻
1歳の男の子ママです👩🏻


来年度の1歳児クラスに向けて保育園の見学へ行ってきました!
・保育園の外も中も綺麗
・保護者参加行事は基本土曜日
・保護者会は一応あるけれど特に集まりはなく、会費1000円で集まった会費は保育園に何か寄付したり、行事ごとに使ったり、、etc
・お迎え要請も38.0度〜で、仕事の都合でもしすぐにお迎え行けなくても看護師さんがいる為、保健室でみてもらえる
・0歳児(15名)から1歳児(30名)の定員が倍くらい増える
など、、
保育士さんもみんな明るくて、子供達も元気に遊んでて良いなあと思ったのですが、一つ引っかかるのが『裸足保育』です💧

ハイハイであろうと、歩き始めたばかりであろうと裸足保育で、もちろん園庭でも裸足みたいです💦
どうしても素足が嫌な子だけ靴や靴下を履くみたいですが、見学へ行った際に靴を履いてる子はいませんでした😂

保育園に通わせる限り服が綺麗なまま帰ってこられることはないと思いますが、裸足でだと段違いに汚れて帰ってきそうで、、😭

実際裸足保育の園に通わせてるママさん、良いところ悪いところ教えてください〜〜!😨

コメント

ままり

裸足保育です
靴下を履くのは足を怪我しているときだけでそれ以外は基本裸足です
うちの子が通ってる園は外に出るときは自由で、裸足、草履、くつのどれかですが、草履がおおいですかね

服は汚れる&着替えが多いです
外遊びや散歩が他の園より多いので当たり前かとおもってます
離乳食も手づかみなのでめちゃくちゃ汚れてました

0歳児もお外でハイハイしてきます
口の周り砂だらけだったり、下の子はなんかもぐもぐしてるとおもったら口の中に石ころ入ってました(汗)

全体的にはとてもいいとおもってます
幼少期への足への刺激はとても重要だそうです…裸足ってことはなにもしなくても知育になってるみたいな感じかと思います

はじめてのママリ🔰

園内はほとんどの保育園が裸足です!
(特に小さいクラスはハイハイをする子もいるため、上靴だと逆に危険⚠️)

気になるのであれば、園庭では靴を履かせてもらうと良いのではないでしょうか?

ただ、裸足で履く靴はめちゃくちゃ臭くなるし汚れるので、頻繁に洗う&保育園用と普段用は分けないと大変なことになります😂

はじめてのママリ🔰

裸足保育です😆
登園の時は靴、靴下を履かせて登園して下駄箱に靴、靴下をしまいます🥰
室内は危ないから裸足で、お庭に行く際は靴でも靴下でも本人の気分で!って感じです😆

息子歩くのがゆっくりさんで歩けるまで素足で登園してました🤣お庭で遊ぶ時も素足🤣砂場も素足🤣

「うわぁー!砂だらけ😱」って事はなく、ちゃんとシャワー室で足を洗ってくれてます😆
お洋服も水洗いをしてくれてたり☺️

素足は刺激になりいい!って聞きました🥰