保健室登校時の荷物の置き方について相談です。子供が登校に抵抗があり、保健室登校を考えています。保健室登校時の荷物の置き方についてアドバイスをお願いします。
【保健室登校時の荷物の置き方について】
保健室登校したことのある方いませんか?
子供の登校しぶりが酷く、ほぼ毎日教室や昇降口まで付き添い、大泣きしているところを先生に引き剥がしてもらってなんとか学校に行っています。
嫌がるなら休ませたら…という意見があるかとは思いますが、親から離れたら5分以内にはシクシクしながらも教室に入って授業が受けられる、下校後はケロッとしており明日は〇〇(例えば図工)があるから楽しみ!と言える、腹痛などの身体症状がないことから頑張って登校しています。
しかし、日に日に嫌がりかたが酷くなってきており、保健室登校を視野に入れ始めました。
一度保健室登校をしようと思った時はランドセルを教室に置いておいで、と言われてしまったのですが、教室に行くのが嫌な時も荷物は教室に置いた方がいいものですか?
保健室登校されてた方は荷物はどうしてましたか?
あまりに渋るのでWISCをして、結果待ちです。
スクールカウンセリングも考えましたが、カウンセリングに良いイメージを持っていないので一歩踏み出せません。
- はじめてのママリ(8歳)
コメント
ぴよこ
保健室の先生をしています😊
お子さんがなぜ行きたくないかにもよりますが、「荷物を教室に」というのは、必ずしもそうしなければならないわけではありません。
ただ、教室へ少しでも足を入れる理由として、そのように言うことは多いです。
全く教室から足が遠のくと、入りづらくなりますから💦
教室が嫌でも、荷物だけでも置こう?と声かけして、できたら「できた!」と思うしこちらも褒められるし。
なぜ嫌なのか、その原因にもよりますが、様子を見る限り学校自体は楽しいのでは?と思うので、母子分離不安もあるのかな?と感じました🤔
行けば楽しんでくれるなら、今のところは泣いてでも行かせてオッケーだと思います!
はじめてのママリ
本人はお友達に囲まれたり、先生に教室で〇〇したら?と言われると無理、と言えないようで、その声かけ等に無理と言えないから最初から保健室に行きたいようです。
行きたくない理由は日によってまちまちですが、友達や先生のとトラブルではなさそうです。
母子分離不安は家だと寝る時以外は離れていられる、下校後は友達と公園に遊びに行けたり、1-2時間の留守番はできるのでどうなのかなぁ、と思ってます。
今日は先生の顔を見た途端に座り込んで大泣きしながら足にしがみついてきたので、ここまでして登校させていいのか…?と不安になってしまいました。
ぴよこ
だいたいの不登校は、本人にも理由がわからないことが多数なので、具体的にコレと断定するのは難しいですしね💦
ただ、保健室登校をするのであれば、かなり具体的に話を詰めないといけないかなぁと思います🤔
担任、保健室、保護者で、どのような声かけをするのか、方向性、タイミング、他の児童への説明、など。
「○○ちゃんはなんで保健室にいるの?」「友達とは遊べるのに教室に入れないの?」等必ず声が出るので、周りへの説明が不可欠です。
そこを本人と保護者はどう話をして欲しいのか。
放課後一緒に遊べるとなると余計に「放課後楽しそうに遊んでるのになんで?」となります…
また、学習面はどうフォローするのか。
一旦保健室登校となると別の教員がつくことが難しいから学者フォローはかなり難しくなります。
保健室の先生が勉強みたりするのは無理なので(本来の業務があるので難しい)、保健室ではどう過ごすのか?
まだまだ話し合うことはありますが、その辺はもうお話し済みですか?
その中で、本人から「教室へ行こう」と言われることがもう無理!というのも伝えていいと思います。
いつ教室刺激をするのか、も大事なポイントなので🤔