※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子を保育園に4月入所させたいが、下の子の出産予定日が4月4日。出産後2ヶ月で退園か悩んでいる。育休を取ると通い続けられるか不明。10月入所なので4月まで無理かも。無理に復職して育休手当減らしたくない。4月まで待つべきか悩んでいる。

上の子を保育園4月入所にしたいのですが、
下の子の出産予定日が4月4日です。
その場合、出産後2ヶ月で退園ですかね?
下の子の育休を取るならば保育園に通い続けれると聞いたのですがなんだかよくわからなくて。
この度10月入所をおちたので、多分4月までは無理だろうと思ってます。
無理に復職して(時短勤務)上の子の育休手当を減らしたくないしなあとも思ってます。
それだったら4月まで待った方がいいのかな?
頭がこんがらがってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

自治体によって違うと思います!

私が住む自治体は4月1日の状況での申し込みになります🤔
なので産前産後事由で申し込みになり、保育園通えても2ヶ月で退園です。

yu

自治体によって育休中でも通えるところと
産前産後の期間が終わったら退園になるところがあるので
お住まいの役所に確認したほうがいいと思います。

同じ県内でも市によって変わるので😣

ちくわぶ

上の方も仰るように自治体によって少し違うので役所に聞くのが1番だと思います!

私の地域だと保育園に入園した月に復職しないと退園なので、主様の場合はそもそも下の子の育休をとっても産後2ヶ月で退園になります😂

ママリ

この時期だと11月、12月の選考がダメだったら4月入所になるとおもうのですが、おそらく8週間後の月に退園ですね🙁
5月入所だと下の子を誰かに預けながら復職しないといけない形になるでしょうし…とりあえず11月と12月の選考でなんとか決定できたら、生まれてくる子が1歳になるまで育休申請で保育園通えると思います💡
私もこの10月落ちたら3月退園で申し込むか5月から復職で入所するかで迫られて精神的にやられました…生まれてくる子が1歳になるまで育休できるように意地でも10月に入所してもらいたくて、少し遠くて希望の園ではないところですがなんとか決定しました💧生まれてくる子が保育園に入園するときにおそらく上の子を退所させて保育園探し直すことになりそうです💧

たこさん

うちの自治体だと…4月予定日の場合は前後計5ヶ月(2月〜6月)が妊娠出産事由に該当することになります。
なので4月入園となると妊娠出産を理由にしないと申込みができず、入園できても2ヶ月後の6月で退園です💦その後も継続したければ復職するしかないです💦

下の子の育休を取るなら通い続けられるというのは、妊娠出産事由の月を終えたら就労(育休中)などの事由に切り替えて継続可能な自治体なら出来ると思います。

理解できるまで役所で話を聞くしかないですよ😅