※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えーぽん
ココロ・悩み

3歳の息子が幼稚園に行きたくないと言い、先生が怖いと訴えています。気持ちを受け止めるべきか、幼稚園に行かせるべきか悩んでいます。他県での虐待ニュースも気になります。どうすればいいでしょうか?

【幼稚園の先生に相談するべき?息子の気持ちを受け止めるべき?について】

3歳児、幼稚園年少組の息子の事で
少し悩みがあります…🤔💭

入園してから、この日まで
1度も幼稚園へ行く時に
ぐずったり、泣いたりした事のない息子ですが、
初めて「明日幼稚園行きたくない」と
突然言うてきました😞

「どうしたん?何かあった?」と聞くと
「先生が怖いんだよー。怒るの。怖い目して」と
言うてきたのです。😳
お友達と何かトラブルがあれば
先生からお伝えしてくるので、
その可能性は無いのかなって思ってます🤔

まだ上手く説明できない年齢でもあるので
話が見えないのですが、
明日行きたくないと言うてきた息子の
気持ちを受け止めて上げるべきなのか、
幼稚園へ行かせるべきか悩みます。

「行きたくない」
「先生が怖い」
この言葉の意味が分かればいいのですが……。。

ニュースとかでも
保育園で虐待、暴言などの件が
他県で起きてたりするので
私自身も敏感になってたりするのかな😅
旦那は先生に聞けば?と言うてくるのですが、
聞くべきなんだろうけど、
何かなー……ってモヤモヤします。

皆さんなら、どうします?
休ませる事には全然大丈夫なんですけど
それでいいのかどうか……😅

コメント

mama

私は行きたくないと言われたら休ませる派です( ¨̮ )
入園して2週間目から行きたくないと泣いたので、2週間休みました💦
今は楽しいと言って通ってますが、たまに疲れたとか行きたくないなぁって言う時は早お迎えにしたりとしてます。

今運動会練習とかある時期ではないですか?💦その練習で先生が怒ってるとか、他の子が怒られてるのを自分の事のように感じてしまってるとか色々あるかなと思います。

deleted user

私はとりあえず行かせます💦

休ませて問題が解決する訳じゃないですし、解決するのが先だと思います💦
それでも対応してもらえなかったり子供がしんどい思いするなら休ませるって感じですね🙌

私なら担任に、園での様子を聞く感じで様子を伺います!

幼稚園に行きたくないって言うようになってしまったのですが、園で何かやってしまったり先生を困らせたりしてませんか?と🙋‍♀️
そこで深く聞かれたら、怖いと言っていて、、、と伝えちゃいます😅😅