
都内通勤中の妊婦で勤務時間変更を考えている方へ、通勤時間や勤務時間の相談です。勤務時間のご経験を教えていただけますか?ありがとうございます。
フルタイム(時短含む)で都内(都心)通勤の妊娠中(できれば第二子以降)の方にお伺いしたいです。
うちは保育園に上の子を送ってから、会社に向かわないといけないんですが…皆さん、勤務時間は何時から何時にされてますか?
ちょうど8時台の通勤ラッシュにかちあかって、お腹押されて辛いので、上司に通勤緩和措置(勤務時間の変更)を願い出たいと思ってます。
参考までに教えていただきたいです。
- 🍊mikan🍊(1歳1ヶ月)
コメント

ソル
ほぼ在宅勤務なのですが、出勤する時は10時ー16時で出社勤務しています!
8時台は怖いですよね…
リモートとかと併用できたりはしないですか?😢

そうちゃま
9-16時ですが、自宅から遠いので7〜8時台の通勤ラッシュに乗ってます。
周りを見て隙間にお腹を潜り込ませてるので、なんとかなってますが潰されそうな時は手でカバーしてます😅
-
🍊mikan🍊
うちも現在の時間は同じ感じです。9時〜16時15分勤務です。
これを9時15分〜16時半にしようか考えてます。
ほんとは9時半〜16時15分にしたいのですが、人手不足の為、上司や同僚から駄目言われそうな気もし…
一応、リュック前がけはしてはいます😥
あと電車内のポジションに悩んでます💦
脳貧血起きやすいので、マタニティマークつけてるんですが…普通席前には行きにくく、優先席前に行ってもプレッシャー与えるようで良くないのでは…とかあれこれ考えてしまいます(まぁ席を譲ってくれる方は皆無で、第一子の時は山手線で何度か、優先席に座ってたおじさんに絡まれました💦)
開かない方のドアに行ってしまうと、なかなか出られないので、仕方なく、開く方のドア、優先席斜め前にいますが…- 9月19日
🍊mikan🍊
在宅勤務良いですね!
うちはリモートができない職種なんです😢
ソル
リモートできない職種ですと、妊娠中はしんどいですよね…
1人目妊娠中はリモートNGだったので、毎日朝早く行ってましたが(8時には業務開始できるよう行ってました😓)若かったなと思ってます…笑
勤務時間変更できると良いですね!
🍊mikan🍊
うちも第一子の時は6時台の電車に乗ってました。京浜東北と山手線使ってましたが、それでも、優先席もサラリーマン(モバイルPC作業してる)が占拠してて、誰からも席を譲られたことなかったですし、更に山手線では年配の男性に何度か絡まれました😵💫マタニティマークつけるな!ってマーク鷲掴みされて怒鳴られたり、最悪でした💦
上司(お子さんのいない女性)が全く理解ないので(令和元年の大型台風時に定時出勤を指示してきたり、妊娠後期のマイナートラブルで残業ができなかったという理由で人事評価マイナスにしたり)、第一子の時のように産休ギリギリまで働かされると思うと…しんどいです😥先輩は切迫早産になってます。