
育休中の方、仕事復帰楽しみですか?子育てが楽しいけど、仕事復帰が不安。生活のギャップが辛くて辞めたい気持ちもある。
育休中の方、仕事復帰楽しみですか?
毎日子育てだけしてるより、働いた方が楽だって意見もよく聞きますが、
わたしは仕事しないで、子供と毎日遊んで暮らしてるのが楽しくて仕方ないです。
子供がどんなに毎日泣いてばかりでも、
仕事でお昼食べる暇もなく必死に仕事して…なのに上司にダメ出しされて…
よりは、はるかにマシです。
家事育児はある程度自分のさじ加減で手をぬいたり、クオリティを変えられるけど、
仕事は決められたクオリティに達してないとやり直しだし。
毎日が休日の遊んでばかりの生活に慣れちゃったんで、ふと仕事復帰が不安になりました💦
生活のギャップが辛くて復帰してすぐ辞めたくなった方とかいないですかね?
- ぽぽ(2歳8ヶ月, 4歳10ヶ月, 8歳)
コメント

さらい
楽しみじゃないです。
(@_@)4月からが不安です

ゆずゆず*
めっちゃわかります。
今日はふと、そのことを考えてしまい、不眠になっちゃいました😭
-
ぽぽ
私もです!息子はスヤスヤ寝てるのに…
仕事復帰したくないけど、手当もらっちゃったからには復帰は絶対だし。
仕事辞めて専業主婦の方が羨ましすぎます😢- 2月20日

*KIKO*
仕事復帰、私も毎回嫌です😭
4月入園となると、2月ごろから準備も始めて、とーってもナーバスになりますよね〜。
私は今妊娠中なので、あと3日仕事に行ったら産休に入りますが…復帰のことを今から考えて辛いです😂
まだ休んでもいないのに!笑
ただ、職場環境にもよると思いますが、わたしの場合辞めたいとは思いませんでした(^^)
お金も必要だし、そもそも辞めるという選択肢自体ないんですけれどね〜。笑
-
ぽぽ
すみません!
↓に返信しちゃいました💦- 2月20日
-
*KIKO*
いえいえ、大丈夫です(^^)
わかります!働くの好きでも、子どもといる時間の方がもちろん大切ですよね〜!!
あやなさんは怠け者なのではなく、母性が強いんですよ♡
環境が良いのなら、復帰してしまえばきっと働けますよ(*´꒳`*)
ありがとうございます😊
うちは同居の義母さんが手伝ってくれているので成り立ってるんです💦
あと上2人が小学生ですし、手伝ってもらう気満々です!笑
あやなさん次のお子さん望んでおられるんですね✨
子どもが多いのもにぎやかで楽しいですよ😆
また産休・育休取れそうなら、それまでと思って頑張ってください👍- 2月20日
-
ぽぽ
上の子が小学生で、特に女の子なら手伝ってくれそうですね!!
うちの近所にもつい最近4人目が産まれたお宅があるんですが、ホント憧れます✨
兄弟増やしたいなら、仕事も頑張らなきゃですよね!
なんだか、*KIKO*さんの話を聞いてヤル気が出てきました😆- 2月20日

ぽぽ
そうなんです!
最近、準備始めてて
仕事復帰嫌だなーって気持ちでいっぱいです。
でも、ママリで子供と2人でいるより早く働きたい!って言ってる方もいて。
立派だなー。なのに自分は怠け者だなー。とも思って💦
本当に職場次第ですよね!
産休・育休貰えるし、そこまで嫌な上司がいるわけではないので良い職場だとは思いますし、休みに入る前は
自分は専業主婦は暇ですぐ飽きちゃうだろうなー。働いてる方が好きなタイプだろうなーと思ってたのに全く逆でした!!
あと3日で産休なんですね✨
お子さん3人もいて、さらにお腹に4人目いて働いてるとか、尊敬します!!
私も三、四人子供ほしいです!!

ららん
全く同感です💦
私も4月から仕事復帰です…。毎日嫌で嫌でたまりません!このままずっと育児に専念していたいです💦
よくママリで、仕事より育児の方が大変、という書き込みを見ますが、ウソでしょ…( ;∀;)って思ってます💧
-
ぽぽ
仕事より育児の方が大変とか、ウソでしょー!!って、それすごく思います!!
本心なのかな?笑
職種や向き不向きにもよるとは思いますが、私は仕事の方が何倍も大変でした!
ほんと、このまま大好きな息子と一日中一緒にいれる毎日を送れたらどんなに幸せか…😢
保育園始まったら
毎朝、別れ際泣いちゃいそうです💧笑- 2月20日
-
ららん
本心なのかな?って思いますよね笑
本心ではないんでしょうね。主婦の辛さも分かってよ、っていう想いなのかな?って思ってます😂
本当に仕事の方が何倍も大変です‼まぁお金をもらう訳なので、当たり前のことなんですけどね~😵
私も、保育園始まったら子供より私の方が泣きそうです笑- 2月20日
-
ぽぽ
主婦も大変だって事を言いたいのかな?って私も思っちゃってましたー。
家で子供と遊びながら家事やってる私より、外で朝から晩まで働いてる旦那さんの方が何倍も大変だと思います!
私なんて、今から保育園始まった時の事考えて、ウルウルしたりしてます。笑- 2月20日

まままり
すごくわかります!(笑)
家にいて家事育児してる方が正直かなり楽です!!!主人には悪いですが...(^^;)
だからずっと専業主婦で家にいる予定です♪春から子どもは幼稚園なので、1年入園待てばよかったと今更後悔中です(笑)
-
ぽぽ
ずっと専業主婦の予定なんですね!!
羨ましすぎます!!
主婦は休み無しだってよく言いますが、私は毎日が休日気分です♡
好きな時間にご飯食べてお昼寝もできて、
時間に追われながらパソコンと向き合って上司に文句言われる事もないし!!
うちの会社は子供ができても育休とって働き続けるのが当たり前な雰囲気だったので、
主婦がこんなに楽だって知らなかった私は普通に育休にしてしまいました😢- 2月20日
-
まままり
主婦は休みなし?毎日休みだよー!って感じですよね(*´ー`*)(笑)
元々保育士なのですが、確かに子どもたちは可愛いけど、かなりの激務だったので、復職するとなると多分家庭でピリピリしちゃうと思うので(*_*)主人もかなりの仕事人間なので、やはりどちらかは気持ちに余裕を持って家にいた方が家族みんなの為だと話し合って、私は専業主婦です(笑)- 2月20日
-
ぽぽ
ほんと、毎日休みだよー\(^o^)/
って感じですよね♡笑
保育士さんて、心身共にキツそうですよね💦
友達にもいますが、まともにお昼休みも無いし風邪ももらいやすいし大変そうです…
私も旦那が転勤になってくれれば今の職場辞めて専業主婦になってーって夢見てます❤️- 2月20日

よしの
ようやく育児に慣れてきて、子供もニコニコしだしてきたのに、4月から保育園となると寂しくなってきました。それに、今は家事も適当、起きる時間も子供にあわせて自由、子供寝たらお茶しながらサスペンスみて~と、かなり自由な生活なので、仕事復帰して、保育園のことして、両立できるのか、そこにも不安です。
でも、毎日だらだら単調なとき、時々いやになります。あとは、家にいるとどんどん肥えてくる、化粧もおしゃれもしないで、どんどん女子力下がってるから、外に出た方がいいのかなとも思います。
育休長くなればなるほど、復帰がいやになると思います。私は実質育休は3,4か月しかなかったけど、それで良かったのかもと言い聞かせてます。でも、やっぱり子供のそばにもいたいですよねー。
-
ぽぽ
3ヶ月くらいから表情出てきて、育児が楽しくなってきますよね(o´罒`o)♡
私はスーパーや実家しか行かない日はすっぴんで、週の半分くらいしか化粧しなくなっちゃってるんで、毎朝化粧するのも面倒だなーって思っちゃってます💦
1年くらい休んじゃったんでぐーたらな生活に慣れちゃって、なんでも面倒に思っちゃってダメですねー!笑- 2月20日
ぽぽ
4月から復帰なんですね!
不安ですよねー😢
今の素敵な生活が終わってしまうなんて!