![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
敬老の日や父の日など、特定の日を覚えるのが苦手で、家族とのイベントが少ないことを悩んでいます。他の方はどうやって日を覚えているのか知りたいと思っています。
〜の日、どうやって覚えてますか?
昨日の敬老の日、全然わかっておらず昼間くらいに気づきました😂
親にも、祖父母にもなんにもしてません。
毎年こんな感じです。
母の日は子供の頃からやっていたのと母の誕生日が近いのでわかります、
父はいなかったので父の日もスルーしがちです、、
みなさんどうやってもうすぐだなーとかわかるようにしてますか?
そういう日にわいわい?するような家庭に憧れています😂
- み(生後11ヶ月, 2歳4ヶ月, 4歳10ヶ月)
![和三盆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
和三盆
月始めにカレンダーにデカデカと、赤ペンで記入!とかですかね。
バタバタしてると忘れることもありますし。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供が幼稚園や学校が休みになるので、休日はチェックしています😄
その時に、「あ、○○の日だったなー」と思い出します。
あと、わりと楽天でお買い物してるのですが、トップページで「○○の日特集!」みたいなのが出るので見ます🤣
後はママ友とかと話をしている時に話題になったりするくらいですかね🤔
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
夫と我が子たちと自分の両親の誕生日くらいしか覚えてません😂祝日ラッキーくらいの感覚で生きてきてしまいました笑
コメント