※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

つわり中、ミルクココアをたくさん飲んでいるけど、1日10杯はカフェイン摂取量が心配。1日の摂取量は200ミリグラム以下が良いとの情報も。飲み過ぎに注意が必要でしょうか?

つわり中、麦茶や水をうけつけずなぜかサイダーや牛乳、ミルクココアは飲めるのでそれらを飲んでいます。

ミルクココアは1杯あたりカフェインが3ミリグラム入っていて、そんなに気にはしてないのですが1日10杯飲むのはやっぱりやめたほうがいいですかね??

1日あたりカフェインは200ミリグラム以下にするようにとサイトでみたことあるのですが飲み過ぎかなぁと気にしてます。

コメント

🐒(28)

カフェインよりも糖分の摂りすぎになるかもしれません💦
私もサイダー系よく飲んでて最終炭酸水にしてました💡

  • ママリ

    ママリ

    吐きづわりで体重は減ってきているのですがそれでもやっぱり糖分とりすぎですかね😢

    炭酸水はなんだか後味が酸っぱく感じてしまい飲めずでした。

    なかなか難しいですね。

    • 9月19日
  • 🐒(28)

    🐒(28)

    体重は減っていても糖分ばかりの摂取は良くないので…
    たしかにつわりの時期は食べれるものを、飲める物をって言いますがそれでもやっぱり飲んでいい量ってあると思うので💦

    他に食べやすいもの見つかるといいですね💭

    • 9月19日
ぱくぱく

私も上の方と同じく糖分のとりすぎな気がします…🥲

  • ママリ

    ママリ

    私も糖分が気になるなぁとは感じていたのですが、体重は減ってきているのでまぁいいだろうと思ってはいたのですが、そういう問題でもないですかね😢

    • 9月19日
はじめてのママリ🔰

糖分ヤバそうですね😭💦
私ももっぱら無糖の炭酸水でしたが、レモンの風味の無糖の炭酸水はかなり飲みやすかったですよ✨

  • ママリ

    ママリ

    やっぱそうですよね💦
    レモン風味の探してみます!

    • 9月19日
Ao

皆さんと同じく糖分が心配ですね💦
今は悪阻で体重減ってても20週あたりから増えて行くと思うので

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね。今は減っていても摂るものとってたらよくないですよね。
    ありがとうございます。、

    • 9月19日