※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とろろ
サプリ・健康

自律神経失調症から回復した方のお話しを聞きたいです。今年の暑さと疲…

自律神経失調症から回復した方のお話しを聞きたいです。

今年の暑さと疲れからか自律神経がおかしくなってしまい、もう1ヶ月程体調が悪く横になってばかりです😞

症状としては、怠さ、吐き気、時々動悸や胸の圧迫感、息切れ、微熱が主です。元々貧血気味でもあります。体調を崩してから体重も5kg落ちてしまい気力がなく、子どもたちともなかなか遊んであげられません。

今は漢方の半夏厚朴湯を飲んで様子見です。
補中益気湯はあまり効果がなかったです。
あと最近始めたのは、起床したら日光に当たる、動けそうなときにヨガやストレッチ。今日からプロテインも試してみようと思ってます。

藥を飲むのは抵抗があるので出来れば避けたいです。
同じような方で、こんなことをしたら症状良くなったよというお話し教えてください🍀

コメント

deleted user

数年悩まされていましたがもう5年以上症状は出ていないです!

私も服薬に抵抗あり飲んでいませんでした!書かれているように日光に当たって外の空気を吸い深呼吸したり、ウォーキング、プールでウォーキング、整体、アロマ炊いてリラックスしたりそんな感じで過ごしました😣ただやっぱり1番はストレスから解放されることでした💦ストレスから離れて頑張る事を辞めたら心が楽になった気がして、そこから徐々に良くなりその後は全く症状出ていないです!!

今は休めていますか?
1人時間も取れていますかね😣?

  • とろろ

    とろろ

    コメントありがとうございます😃
    克服した方のお話しが聞けて心強いです。
    やはり運動やリラックスしたりすることは効果的なんですね。ウォーキングは体調悪くてもしていましたか?あと漢方は飲まれませんでしたか?

    ストレスの原因から離れるのはなかなか難しそうですが、頑張りすぎないように気をつけてみます✨

    今は下の子がお昼寝のときに一人時間があるようなないような感じです。晴れてるのに公園に連れていったりしてあげられなくてごめんねと申し訳なく思ってます😞

    • 9月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    運動は大事だと感じました!
    色々コースを変えてみると自然の発見があったり“あ〜風が気持ちいいな〜、あ〜いい所だな〜”って気持ちがリフレッシュしている事もよくありました!

    体調悪い時は無理せずゆっくりしました😣そこも気負いせず頑張りすぎずでいいと思いますよ😊

    時々子供を預けてゆっくりもいいと思いますよ!
    遊んであげられないと申し訳なく思うかもですがそこも自分を苦しめずに、、元気になったら思いっきり遊んであげればいいですよ!!

    • 9月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は漢方も飲んでいませんでした😣
    吐き気が強かったので吐き気止めをもらっていましたがそれも効果がなく、、😣

    • 9月20日
  • とろろ

    とろろ

    運動苦手なのですが、お話し聞いてると楽しそうに思えてきました☺️外の空気や自然に触れるのも気持ちがいいですもんね🍀
    無理せず出来そうなときにウォーキング挑戦してみようと思います。

    薬も漢方も飲まずで克服したんですね✨すごいです!
    根本的な体質改善大事ですね。

    私も少しでも早く元気になって、おもいっきり子どもたちと走れるようになりたいです🏃
    色々と教えてくださり、ありがとうございました🍀

    • 9月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    これから涼しくなってくるのでウォーキングしやすいと思いますよ😊大きい公園なんかに行くとウォーキングしている人も多く見かけます!

    症状が酷かった数年間は一生治らず死ぬまでこの生活を送るのかと絶望していました。
    なかなか治らず苦しくて正直人生を投げ出そうと考えたことも何度もありました。
    ですが今こうやって抜け出せているので😭治らない病気じゃないと思っています😭なので今悩まれているとろろさんにもそれを伝えたくて😣

    季節の変わり目や睡眠不足などちょっとしたことでも自律神経って乱れるので難しいですよね😣だから生活習慣は本当に大事ですが色々考え方を変えてうまく向き合ったり回避したり、肩の力を抜くのも大切です!

    いい方向にいきますように😣✨

    • 9月20日
  • とろろ

    とろろ

    ありがとうございます。
    とてもお辛い期間過ごされていたのですね…。どうしようもできない苦しさ、投げ出したくなる気持ちわかります。
    でも自分の力でそこから這い上がられて、本当にすごいなと思います。

    ちゃんと治って元の元気な頃に戻れるのか不安でしたが、はじめてのママリ🔰さんの言葉をお守りに少しずつがんばっていきたいです。
    こんな質問にコメントつくのかと心配してましたが、とてもあたたかいメッセージ嬉しかったです。ありがとうございました💕☺️

    • 9月21日
ママリ

過去の質問に失礼します!
その後どうですか?
わたしも同じような症状で微熱とだるさが地味に辛いです🥲

  • とろろ

    とろろ

    同じような症状なんですね。微熱と怠さ、本当に辛いですよね😣

    私は婦人科で処方された半夏厚朴湯を飲んで、1週間ちょっとで回復しました。こんなにすぐ効果が出たことにびっくりでしたよ😳出口が見えないようなあの辛さはなんだったのという感じで。

    他に無添加のヘンププロテイン(たんぱく質と鉄分をとりたくて)と、なるべく朝はすぐ日光を浴びるようにしてました☀️

    • 12月1日
  • ママリ

    ママリ

    今はなんともないんですね?😭🧡🧡
    すごく希望が持てます!!
    婦人科では何か検査してもらった上で漢方の相談をした感じですか?
    自律神経の不調だけでも診察してもらえるものなんでしょうか?

    あと、漢方は色々試したのでしょうか?

    私も今日か明日にでもやってる内科に駆け込みたいくらいです💦

    ちなみに、今市販で売ってる"ささいな事が気になる方、神経質、神経症に"という漢方を昨日から買って飲んでみました。
    首肩のコリがほぐれた気がするのですが、熱測るとやっぱり37.5あってまた不安に駆られます😂
    あー治ってないやーと😭

    漢方はやっぱり飲み続けて徐々に治る感じでしたか?

    • 12月2日
  • とろろ

    とろろ

    はい、今は元気です!
    ただ疲れがたまったりすると心配なので、たまに予防のような感じで飲むときもあります。
    婦人科では症状をそのまま話して相談しました。更年期やホルモンバランス、女性特有の不調など色々あるので、全然そういった相談も大丈夫ですよ👍️私も婦人科に勤めてたのですが、そういう患者さんたくさん来てました☺️

    漢方は飲み続けて少しずつ良くなっていくと思うんですが、私の場合は症状あまり変わらないまま一週間過ぎたころに、あれ?なんか今日は体が動けるぞ💪という感じで変化しました。あとプロテインも結構体に良かったんじゃないかなーと思ってます。これも今もたまに飲んでますよ。

    体調悪いとなかなか移動するにも大変ですが、ママリさんも一度受診して相談してみると安心かもですね😃

    • 12月2日
  • ママリ

    ママリ

    色々検索してましたが、とろろさんのアドバイスが1番希望持てます✨
    熱もいきなり平熱に戻った感じですか?
    ちなみにとろろさんは微熱どのくらい続いてましたか?
    あと、首コリ肩コリもありましたか?

    あと、プロテインは何の種類か教えていただけると嬉しいです!
    食欲もなくて、プロテインなら飲めそうです!

    とろろさんはカフェイン大丈夫ですか?

    • 12月2日
  • とろろ

    とろろ

    そうなんですね、参考になれたら嬉しいです☺️
    熱もいきなり下がりました👍️
    平熱36.5で、微熱は37くらいで朝が一番熱とだるさできつかったです😅

    肩こり首こりもありました。
    元々こってるのがさらに強くなっていた感じでした。なので寝る前にYouTubeのヨガ見ながら、適当に体動かすようにしてました。

    プロテインは写真の無添加ヘンププロテインです。Amazonで買いました☺️きなこっぽい味でヨーグルトに混ぜて食べてましたよ。

    カフェインは好きなんですけど、飲むと動悸がするようになったので体調悪いときは控えてました。今はときどき飲んでます☕️

    • 12月3日
  • ママリ

    ママリ

    私も段々と良くなってきた気がします😭
    そちらのプロテイン購入してみます!
    体に良さそうですね✨

    何度もお返事ありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月3日
  • とろろ

    とろろ

    良くなってきてるようでよかったです!
    漢方効いてきてるんですかね🥰
    とにかく自分を甘やかして、とことん体を休めてくださいね😃お大事にしてください。また気になることがあったらいつでも聞いてくださいね☺️

    • 12月3日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭🥹

    • 12月4日
  • ママリ

    ママリ

    すみません!
    もう一つ聞いていいですか😣

    トップで書かれている漢方を飲み続けてどのくらいで違う漢方に切り替えましたか?

    切り替えた半夏厚朴湯を飲んで、どのタイミングで辞めましたか?
    飲まなくても症状が出なかったってことですよね?

    • 12月4日
  • ママリ

    ママリ

    今、内科で動悸を抑える漢方を処方してもらい飲んでいるのですが、薬がきれる頃にはまた動悸を感じるようになってる気がします。
    そのようなことはありましたか?😖

    • 12月4日
  • とろろ

    とろろ

    遅くなりすみません💦
    最初に行った内科で、夏バテじゃないかということで補中益気湯を一週間分処方され、飲みきっても良くならなかったので、婦人科に行きました。
    そこで半夏厚朴湯を28日分処方され、一週間ぐらいで調子が善くなり、二週間目くらいからは飲まなくても大丈夫かなという感じでした。ですが、また具合悪くなるのも怖いので残りの分も最後まで飲みきりました☺️

    それからは元気ではあるんですが、無理して疲れを溜めちゃうとまたなりそうで先日2ヶ月ぶりくらいにまた処方してもらいました。たまーに飲んでます。


    実は去年の同じ時期も同じような症状があり、そのときは動悸が強くて、私も動悸に効く漢方出してもらってました。苓桂朮甘湯というのです。
    それも28日分処方され、全部飲みきるぐらいの頃に治りました✨

    西洋の薬と違って、漢方は効き目がじわじわという感じですね。今日はもう症状出ないから大丈夫!というよりは、飲み続けて体質改善していくように感じます。

    • 12月6日
  • ママリ

    ママリ

    お久しぶりです。
    とろろさんはその後どうですか?
    ぶり返すことなく元気に過ごせてますか?

    私はまだ波があって、特に生理前と排卵期あたりで調子悪くなることに気づいたのですがとろろさんはそんなことは無かったですか?😣

    婦人科で処方してもらった漢方を飲んではいるのですが、とろろさんが今も調子がいいというのなら、とろろさんが飲んでいた漢方を買おうかなと考えていて…。

    とろろさんのオススメしてくださったプロテイン朝飲んだりしてるんですが、調子良くなると辞めてしまったりしてなかなか安定しないのかなと😭
    とろろさんは毎日続けていらっしゃいますか?

    • 2月3日
  • とろろ

    とろろ

    お久しぶりです☺️
    体調、波があるんですね💦たしかに排卵期辺りは同じく調子悪いことありました!ホルモンバランスも関係あるんですかね。

    私は現在もぶり返すことなく今のところ元気です。
    ただ、忙しくして日付が変わってから寝る日が続くと体調が怪しいときがあって、そういうときに飲んだりはします。
    半夏厚朴湯、ママリさんも試しに飲んでみてもいいかもしれないですね😃

    プロテインは私も調子良くなると毎日飲んだりはしてなかったですね。その代わり、なるべく食事でたんぱく質と鉄分とれるようにしてました🍴できる範囲でゆるくですけどね👍️

    年齢のこともあって、もしかして更年期に片足つっこんでるのかなって最近思います😅

    • 2月3日
  • ママリ

    ママリ

    お久しぶりなのにいつも親切に答えてくださりありがとうございます😭😭

    とろろさんぶり返すことなく元気なんですね!
    ほんとに勇気づけられます✨
    体調が怪しいと思うのはどんな症状なのですか?
    それでもその漢方飲めばスッキリする感じなんですね?😊

    ほんとに買ってみます!!!

    まだ小さい子供もいると一緒に全力で走れない自分が情けなくて落ち込みます😢
    昨日体がしんどくて不安になりとろろさんに助けを求めてしまいました💦
    今日は落ち着いたりの差が激しくて😢
    とろろさんもそんな波ありましたか?!

    • 2月3日
  • とろろ

    とろろ

    いえいえ☺️私もこのままずっと続くのかなってしんどくてここで質問したんですけど、一番上で回答くださった方にとても勇気づけたられたので🍀
    同じように回復したよってことで少しでもママリさんの参考になれればなと思ってます👍️

    体調が怪しいっていうのは動悸がおきそうな少し手前(?)みたいな感じです。ざわざわした不安感っていうんでしょうか。
    それで飲んだから安心っていう、もしかしたら気持ちの問題かもしれないんですけど、漢方飲むとまず大丈夫ですね🙆

    薬局で買うとなると高いので、もし行けそうだったら病院の方がいいかもです💦診察料とあわせて1ヶ月分で2000円しないくらいでした。
    ちなみにツムラの漢方です。

    しんどいときありますよね。
    私は2年前の動悸とか辛かったときにやっぱり波がありましたよ。子どもとも遊べず動けずで、ごめんねってよく落ち込んでました😢

    ここでももちろんだし気持ちを吐き出せるところがあったら、じゃんじゃん吐き出してくださいね🍀
    漢方、試してみて少しでも体調が良くなるといいですね😃

    • 2月4日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとにとろろさん優しいです😭
    薬代まで教えてくださりありがとうございます😭
    やっぱり最初は動悸ですよね、、
    私も思い返せば去年も一昨年も同じ時期に自律神経やらで悩んでいました🌀
    また次の冬は不調なくやりこなしたいですね😭
    お互いに健康で過ごせるようにしましょうね!!!
    とろろさんが教えてくださったプロテインもまた飲むようにしてます🥤

    ほんとにいつもありがとうございました!
    お返事大丈夫です🥰

    • 2月4日
  • とろろ

    とろろ

    そうですね、お互いに無理なく体大事にしていきましょうね☺️👍️
    もうやってるかもですが、あのプロテイン、ヨーグルトと混ぜるのがダマできなくて食べやすかったです!

    お返事してしまいましたが、また気になることがあったらいつでもコメントくださいね😃ゆっくり深呼吸していきましょう🍀

    • 2月4日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    泣けます〜💕

    • 2月4日
  • ママリ

    ママリ

    お久しぶりです。
    その後どうか聞きたくて🥺
    あの時からはだいぶ良くなったのですが、生理前や排卵期などで揺らいだりする体調になってしまったなーと感じていて。
    婦人科や、教えていただいた漢方は家にあるものの、薬を続けるということに抵抗が元々あるので、本当に辛い時だけ飲むようにしてました😫

    でもやっぱりとろろさんの記事見返してるとしっかり飲み続けて治っているのでお話がまた聞きたくて、
    それと希望が欲しくなりまたここへ来てしまいました😣

    よかったら近況報告教えてください😖💕

    • 6月23日
  • とろろ

    とろろ


    お久しぶりです☺️
    だいぶ良くなったとのこと、本当によかったです🙌✨やっぱりホルモンバランスが関係してるんですかね🤔?

    私は元気なのですが、4月から引っ越しや入学で環境が変わって忙しくしてたので、夏に体調崩す前に早めに対策しておこうと先月からまた毎日飲み続けてます☺️今のところ安心のために飲んでるような感じですが、薬と違って即効性あるものではないので自分の調子を見ながら続けた方がいいかなぁ〜と思ってますよ🍀

    やめどきはいつなのかかかりつけの医師に聞いたところ、漢方はいつのまにか気づいたら飲まなくても平気になってるぐらいが卒薬の目安とのことでした💡

    • 6月24日
  • とろろ

    とろろ

    ちなみに私も薬を飲み続けることは抵抗あります💦
    ですが漢方は別枠で考えてました!そこら辺は東洋と西洋医学の違いなど読んで思った部分です👍

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ

    お久しぶりなのに優しいお返事ありがとうございます😭

    忙しい日々が続くとやっぱり不安になるんですね😣
    かと言ってトロロさんは症状が出るわけではなく、出る前から予防をするということですか?

    それとも少し動悸やむねのソワソワ感などありますか?😷

    • 6月24日
  • とろろ

    とろろ

    いえいえ、こちらこそママリさんの症状が改善されてるようでよかったなって思ってます☺️
    そこからさらにホルモンバランスなどで揺らがないようにしたい感じですかね?

    私は今は症状は出てないですが、出る前の予防のために飲んでますよ💪
    あとは歳のせいもあるんですけど、アラフォーなので疲れやすかったり仕方ない部分もあるのかなと思ってます🫠こうやって更年期に向かっていくのかなって😂

    • 6月25日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🥲
    少し動悸があったり肩凝り首凝りがあったり呼吸が浅くなったり多少の症状がまだ日によって出たりするので、そうなると少し不安になったり、完全元気な日が少ないことにショックを受けたりしてしまいます😣
    やっぱりとろろさんのように漢方続けた方がいいなと改めて思いました😣

    とろろさんこそ、今は症状出てなくて安心しました☺️
    私の希望にもなります✨

    毎回親切に答えてくださってありがとうございます😭💕

    • 6月25日
  • とろろ

    とろろ

    動悸って辛いですよね🥲
    去年のしんどい時、私も肩凝り首凝りもありましたよ💦呼吸が浅い感じもわかります。なぜかうまく息を吸い込めなかったりしてましたね。

    その時、別件でレントゲンを何回か撮る機会があったんですけど、背骨が歪んでるってよく言われてました。そういう姿勢や骨の歪みも自律神経に関係あるみたいなので、その辺も気になってるとこではあります💦
    整体など何か対策できてるわけではないのですが😅
    ママリさんは姿勢とか背骨の辺りは大丈夫ですか?

    骨の歪みで圧迫されて呼吸が浅くもなるそうです。原因は色々なとこから来るのかもしれないですね🤔

    漢方、よかったら試しに一ヶ月毎日続けてみてください☺️
    私は本当にあのしんどいときに飲んでよかったなって思ってます🍀

    • 6月25日
  • ママリ

    ママリ

    私もピークの時にママリで色々検索してて、とろろさんの症状とよく似てたのでコメントした記憶があります❗️

    やっぱり背骨関係あるんですね!
    確かに猫背気味だし体に自信は無いです😭
    自律神経について調べるとよく背骨ってワードを見ていました👀
    ストレッチとか背骨を整えることもやってみます!✨

    そうですね、1ヶ月だけでも決めて飲んでみようと思います😣✨

    また何かあったら聞いてください😭
    いつもありがとうございます💕

    • 6月25日