※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【義母との関係について、旦那からの義母との食事の誘いに迷っています…

【義母との関係について、旦那からの義母との食事の誘いに迷っています】

義母が嫌いすぎて(いろいろあり)、旦那から義母ワードが出る度モヤモヤが止まらなくなります。

田植え、お盆、子供の誕生日と毎月のように会わなければならず旦那に距離を置きたいと言いそれを理解してくれ、一旦はお正月まで会わなくてすみそうでした。

ただ、旦那の兄夫婦が近々帰省することになり、義母からなかなか会えないから一緒にご飯どう?と言われました。子供の誕生日祝いの時に私に向かって直接言われ、苦笑いで「ああ〜」と流してて、話を聞いていた旦那が、また連絡すると言いその時はすぐに返事しなくて良かったのですが。

旦那から「〇月〇日の夜、〇〇屋になったみたい!」と切り出され、行く前提で話してきたことにびっくりしました。
私はまだ行くか迷ってる。こう思ってしまうのは申し訳ないと思ってると言っても何で?と。
何でじゃなくて義母といろいろあったこと話したし距離置きたいって言ってたのにその返しがくるとは思いもしませんでした。
旦那は「俺は行くよ。子供連れて。」と言い、あたしが行くか行かないかの一択。
田植えは行きたくないのに嫁の立場なら行くべきと言われたため行ったのに(家族で行動するのが普通みたいな考え)。あたしが行きたくないなら旦那も行かないという選択肢がなかったことにショックでした。

でも旦那1人で行くって言うならどうぞ〜👋と思っていましたが、子供まで連れて行くとなると嫌です。
お盆の集まりの時、義母が1歳にならない子供に怒鳴っていたこともあり、旦那は笑いながら、ばあば怒らせたら怖いぞーと言っていたので引きました。
そもそも触っちゃダメなものを下に置いている大人が悪いのに、親戚大勢の前で怒鳴る義母の神経がどうかと。親が怒るならまだしも、旦那が近くで子供を見ていたし。
叱るのがダメではなく、怒鳴ってまで言うことか?全部子供が悪いのか?と思ってしまいます。まだ言ってもわからないし、恐怖を与えるだけです。
そんなことがあり、私がいないところでまたいろいろ言われないかと思うとモヤモヤします。

話は逸れましたが、あたしがご飯に行くか行かないかの選択肢しかなさそうなので、迷っています。

義母のことでまた悩みたくなかったのに。本当縁切りたいです。

コメント

ちぃ

もう折り合いをつけます。

はじめてのママリさんが嫌いでも旦那さんにとっては大切な両親なんです。

旦那さんにとっての最大の歩み寄りははじめてのママリさんは集まりに来なくて良いです。

私なら旦那だけ行ってもらいます。

もう少し大きくなったら子供とあなたで行ってもらうけど、今はまだ小さくて不安だからあなただけ行ってきてください😊と言います。

ママリ

1歳前の子に怒鳴るなんて私でも許せないです😅
子どもと旦那だけで行かせるのは絶対嫌ですよね!すっごいわかります!うちはどーしても旦那が子ども連れて行くって言うなら監視として自分もついて行って旦那に約束事させてます!
義母の肩持ったりしたら2度と子ども連れて行くなんて言うなって感じです😂

はじめてのママリ🔰

私の義両親もみんなでご飯とか何かするのが好きなタイプですが、私も義母が特に嫌いです🤢

親でもないのに、出しゃばって怒るなんてやめてほしいですよね、分かります😇
こっちだって、甘やかしてるわけではなくて考えがあるのに…
あくまでも祖母という立場を越えてきて欲しくないですよね😤

出来れば旦那さんから、自分たちは行かない、と言ってくれるが理想ですよね…😥
旦那だけだと不安すぎるので、私も行きますかね😅