※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
家族・旦那

旦那さんは自分中心で、子供や家事に無関心。改善の見込み薄。

子供が何人いようが手がかかろうが
自分の生活スタイルややり方を変えない
って旦那さんいますか?

やはり諦めるしかないでしょうか?


たとえばなんですが。
○食事は家族で食べない。
(子供らたべたあとはぐちゃぐちゃだから片付けおわってから)
○たべるとき必ず一人携帯でYouTube見ながら。
(一人の世界入りたいらしい)
○食事中に子供がなにか話してきたりしたら「今食事中だから~💦」みたいな感じで相手しない。
○おむつは絶対変えない、💩したら臭すぎて逃げる
 はやく変えて、と私に言ってくる
○平日朝は出勤10分前に起きて会話もなく一人ささっと仕事行く
○育児家事は女の仕事、仕事は男の仕事だと思ってる。でもさすがにそれじゃ私が大変だから手伝うけどたまに、気が向いたら。


他にもありますがこんな感じで。
一度旦那に、食事についていったことあるんですが
食事中くらい邪魔されずゆっくりたべたいとか言われます。
おむつも絶対変えようとしなくていったら、他なら言われたらまだ手伝うけどおむつだけは無理💦と言われます。

うまく言えませんが全体的に
自分中心で、、、
子供がいるからとか子供が手かかろうが
まずは自分、って感じです。😓

子供らも邪魔したら怒られるとか思うのかそんな旦那にはあーだこーだいわないのもありますが。


やっぱり直りませんよね?😓
正直どう思いますか?
たぶん旦那はこれでも我慢してるほうみたいです。

コメント

マリオ🥸

諦めるしかないとは思いますが、普通でもないと思います。

家事仕事は女の仕事っていつの時代ですかって感じですし、
ご飯食べる時は一人でって、、、独身じゃないんだから。

家族を持つっていうのは、自己犠牲もありつつだと思いますし。。。女性側も代償を払いながら育児、家事してますしね😭

  • ママリ。

    ママリ。


    はい、普通ではないですよね💦


    自分では口にしないけど
    仕事してお金いれてるから偉い、家ではもっと自分に尽くしてほしい、みたいな考えなんです。
    でもさすがに子供ら手がかかって大変だから私が今それできないのわかってるから、
    そんな感じなんだと思います。

    • 9月18日
  • マリオ🥸

    マリオ🥸

    ドン引きですね、
    うちは私が夫より年収が倍くらいで一家の大黒柱ですが、育児に関しては私が7割型やってますが、夫が協力してくれてたら、毎回ありがとうって心から伝えてますよ。

    男女関係なく、その旦那さんに癖ありなのかと思います〜

    • 9月19日
  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね、
    私たぶん扶養内パートだから旦那にそんな扱い?されてるのかもしれません。

    せめて自分が
    変わった考えってことわかってほしいんですがね

    • 9月19日
ままり

諦めるしかない部分もあると思います。
うちは帰宅後に風呂スタイルがどうしても抜けなくて、私はお風呂にゆっくり入れない生活になりました。
結構ストレスですね。
ご飯食べたあとならみんなゆっくり入れるのに、、、お腹すいた子どもたちが待ってるのにのんびり浸かってられなくてチャチャッと洗って1分くらい浸かったらサッとあがって髪の毛乾かしてる間もお腹すいたと騒がれて乾かせないときもあったりして、もう毎日のようにイライラするのでロングの気配を切り短い時間で乾くようにしました。
風呂上がりのマッサージもできないし、私はゆっくり入りたいから先に子供と食べてて。って言ったら、それは嫌だと。
自分はいいよなぁ。家に帰ってすぐお風呂に入ってご飯が出てくるんだから。ってめっちゃ思います。
生活スタイルの違いって結構しんどいなーって思いますね。

お風呂上がりでご飯を食べるので、パジャマを汚すこともあって、"今お風呂入ったのに!"って旦那が子供たちに言ってるのを見ると、いやお前のせいだし。って思います。
ご飯食べてから入れば髪の毛汚したってこっちは別にいいんですが?って。
あまりにムカついて帰宅後即ご飯にしたらすごい嫌な顔されました。
ただ帰宅後即ご飯にしようと思ったらもう16:30くらいからご飯の用意を始めないといけないので、すごい家政婦感もあって時間に追われてばかりでやめました。
旦那とはいえ所詮他人ですし、他人との共同生活ってやっぱり難しいですよね。子どもが産まれてみないと分からないこともたくさんありますよね。

はじめてのママリ🔰

高学年の子供がいます🙋

もう上のお子さん8歳ってことは、8年はそのスタイルから変わってないってことですよね💦今から…となると、相当な出来事がない限り結構厳しいのかなと思いました😅
2人目3人目ができれば変わる人もいますが、それでも変わってないみたいなので、少なくとも自分から変わる気はないんだろうなと…

うちの夫も、元は自分のスタイルは崩したくないし、奥さんに全てやって欲しい・尽くして欲しいタイプでしたが、子供2人育てる内に
「そんなん言ってる場合じゃない!🥶」
って気づいたみたいで、今や私以上に家事育児できる人です😂夫の良かった点は、私が注意やお願いをしたことは素直にごめんね、と一応は受け入れてくれる人だったことです。(それで実際できるかどうかは別ですが🤣)

あとは、身内や身近な人の旦那さんが偉そうな人が多く、奥さんがずっと一人で家事育児大変そうで、子供達も父親になついてなくて、そういう家族にはなりたくないな。と思っていたので、自分から諦めることはせず、上の子0歳からずーーーっと協力を求めて来ましたし、言うべきことは言いにくくても言って来ました。
その積み重ねで今があるのかなぁとは思います🥺✨

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんです、、、
    子供増えたから生活スタイル変わるわけでも全くなかったです。
    むしろ一人目のほうが協力して育児してた気がします、、、

    素晴らしいですね😳
    うちは逆でたぶん義父がかなり亭主関白みたいなタイプで、、、旦那よりひどいです。
    だからそれみて育ってるから、、と義母は言ってました😅

    だからといって全く育児手伝わないわけではないし(とはいえ気分でたまにですが)
    難しいですよね。

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり親の影響ってすごいですよね🥺私の周りも、親が亭主関白で息子も同じタイプっていうのが多いです💧
    なので旦那さんからしたら、今でも自分の父親(義父)よりは十分努力してるつもりなんでしょうね😅

    でも、専業で子1人2人とかならまだしも、お子さん4人いてパートもされてるなら手が足りないのは当たり前ですし、そこはやっぱりもっと助け合わないと、奥様だけに負担がかかりすぎると思います🥲

    うちの夫は仲のいい同期や先輩達がみんな子煩悩だったのも大きいかもしれないです!結構、男友達の「育児できる父親ってかっこいいよな」っていう刷り込みは効いた気がします笑

    • 9月19日