※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
家族・旦那

【旦那の無責任な態度について】旦那がありえません。上の子がアデノウ…

【旦那の無責任な態度について】

旦那がありえません。。
上の子がアデノウイルスにかかり夜なかなか寝付けず
寝室で様子を見ていました。
下の子は今日は夜看病もあるしと思い、早めに別室で
寝かしつけ済みだったのですが私がいないことに気づき泣き出しました。
旦那はイライラした声で、どうしてん!!と子供に言い
とりあえず水分を取らせたようでしたが
それでも泣き声が聞こえる中ビールを開ける音が
聞こえました。
まさかな、と思い上の子も寝ていませんでしたが
リビングに行くとビールを飲んでる旦那。
別室で泣いてる下の子。
旦那が私を見て一言、あ、起きてたん。
ほっといてももーすぐ寝るやろ。
と言ってきました。
看病疲れもありぷっちんときて椅子に当たってしまいました、
子どもを抱いて病気がうつるのが嫌で別室にしましたが
寝室に連れてきた瞬間
リビングからガラスのコップを思いっきり叩きつける音やら
物に当たり散らかす音がして
ガラスが割れる音がしてました。。

今2人を寝かしつけ終わったのですが
リビングに行ってどんな状態になっているか見に行く元気すらありません。

コメント

a

自分の子なのに、奥さん任せってほんとに父親としてどうなのかですよね。

どっちか1人でも見てくれたらとても助かりますよね。

旦那さんがキレる意味がわかりません。

aさん本当にお疲れ様です。
あんまり無理しすぎないでくださいね。

  • a

    a

    ありがとうございます、、
    気持ちが落ち着いてきました。
    期待していないつもりなのですが
    どうしても大変な時に
    大の大人が1人家にいると助けてくれないかな
    と言う気持ちになってしまいますね。
    気持ち強くこどもの看病頑張ります!

    • 9月18日
maimai

お疲れ様です😭
熱の子が1人いるだけで大変ですよね💦もう1人の子にうつらないように気つかったりもしないとですし💦
夜中もぐっすり眠ってくれなかったり、機嫌悪かったり💦
お母さんほんとに大変だと思います🥺
こういう時旦那さんが助けになってくれたらいいですけど、余計にメンタル傷つけてきて、お辛いですよね。。

旦那さんには旦那さんの事情があるんでしょうけど。
人って想像力があるから、相手を助けたり空気読んだり出来るんでしょうけど、そこがなければ奥さんの大変さもわからない、何で自分が八つ当たりされるのかわからない、自分自分になってしまうんだと思います。
そういう人は期待してもやってくれないので、先にルールつくるのはどうですか?
今回だと1人が熱出ている時はもう1人の面倒を見るってルールがもしあれば、、旦那さんの言動変わらないですかね?🤔😢

  • a

    a

    ありがとうございます。
    本当にメンタルやられてしまいました。。
    大きい子ども産んだ覚えないです、、

    ルールを考えてみて
    一度タイミングがあれば話してみます!
    ありがとうございます!

    • 9月18日