※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

産前・産後休業の就労証明書の記入方法について教えてください。出産予定日が12月21日で、復帰予定が2ヶ月後です。育休欄は空白でも良いですか?

就労証明書の産前・産後休業の取得の欄の書き方について教えてください!
お腹の子を来年4月に入園させたいんですけど10月に保育園入園の面接があって出産予定日は令和5年12月21日です。
その場合どーやって記入すればいいですか?!
※取得予定を含む と書いてあるんですけど産まれるのが12月21じゃないとしても令和5年12月21日〜令和6年2月21日と書けばいいですか⁈
2人目の子を保育園退園させたくないので仕事を産後2ヶ月で復帰するつもりなのですがその場合は育児休業の取得欄は空白でも大丈夫ですか??

コメント

ママリ

ん?何人目の子が10月に面接ですか?

  • ママリ

    ママリ

    3人目のお腹の子です!

    • 9月17日
  • ママリ

    ママリ

    生まれてない子が保育園の申し込みできるんですか?

    • 9月17日
  • ママリ

    ママリ

    はいできます!

    • 9月17日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど…
    予定日を基準にした産前産後の日付を書いたらいいと思いますよ。

    • 9月17日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!

    • 9月17日
もちぱく

予定日を出産日として書いて大丈夫です🙆‍♀️育休は取らないなら書かなくて大丈夫です🙆‍♀️

でも、産後2ヶ月で入園するなら来年4月じゃなくないですか?4月までは育休取得しないとでは…?

  • ママリ

    ママリ

    産後2ヶ月で入園はしないです!
    4月まで3人目だけ義母に預けて働きます!

    • 9月17日