※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こてっちゃん🔰
家族・旦那

【里帰り中の子育てでの悩みについて】吐き出す場所がないので、ここで…

【里帰り中の子育てでの悩みについて】

すみません愚痴です💦
吐き出す場所がないので、ここで吐かせてください。

出産後里帰りしており、もうすぐ1ヶ月になります。
実母も子供をすごく可愛がってくれており、お世話もしてくれます。私の食事、洗濯等もしてくれて、本当に感謝しているのですが…

生後1ヶ月になり、うんちの回数が減って、1日1回のペースになってきたのですが、1日1回うんちが出ないと、実母が過剰に心配し、不安を煽って来ます。
ちょっと泣いただけで、うんちが出てないから!うんちが出てないから、夜寝る時間が短いんだ。かわいそうに。と。

また、乳児湿疹が出ており、今朝も起きた瞬間チェックされ、酷くなってる!!!と言われ…

普通なら聞き流せるのですが、今はメンタル弱ってるので、自分が責められてるようで辛いです。

姉が助産師なので、不安なことがあれば姉が解消してくれており、うんちの回数についても何度も姉から説明してもらったのに…今も、うんちが出ないからと、実母が子供につきっきりです。。。

とどめに、実父から先ほど
「家に戻ったら大丈夫?あんた(私)世話できないんじゃないの?昔の時代だったら、あんた(私)、やっていけてないよ。」と言われ。。。

応援して欲しいなって思います。
すみません!長くなりました💦

コメント

がーこ

もうさっさとご自宅に帰りましょ〜☺️
食事も洗濯もなんとかなるので、そのストレスから開放されましょ🙆

やっていけますよ、大丈夫☺️
私は里帰りしてないけど、なんとかなりましたし、逆に1人で好きなように出来たからストレスフリーで良かったです😺
孫可愛さからなんでしょうけど、余計なこと言わないでほしいですね😤
うんちだって、赤ちゃんそれぞれで全然違いますからね😊湿疹だって、出るのはこてっちゃんさんの赤ちゃんだけじゃないし!
お姉ちゃんが助産師さんなのは心強いですね💪
ご両親の不要な言葉は、ラジオが鳴ってるわ😮‍💨くらいの感覚で聞き流しましょ〜💪
こてっちゃんさんはなーんにも悪くないし、里帰り終わっても絶対やっていけるから、なんにも心配ないですよ😊

  • こてっちゃん🔰

    こてっちゃん🔰

    コメントありがとうございます😭がーこさんからの優しいコメントを拝見して涙が出ました。

    姉からも早く家に戻った方がいいと言われてるし、主人も早く帰っておいでと言ってくれてますが、やっていけるか自信が持てずに実家にいました。。。でもやはり早めに帰りたいと思います🥺

    うんちの件は特に、母から言われなかったらあまり気に留めてなかったけど、ずっと言われるから、自分でも気になって仕方なくなって、毎日不安になってしまうほどになってます。

    ほんと、心優しいコメントいただき感謝いたします。ありがとうございます😭

    • 9月17日
ままりん

わが子も1ヶ月頃には、1日1回ぐらいで、今は2日に1回ぐらいのペースですが、なんにも問題ないですよ!大丈夫です!湿疹も出来やすい月齢ですし、多少の事は仕方の無いことだと思います!
赤ちゃんも大事ですが、なによりママさんがストレス抱えてると、しんどくないこともしんどくなると思うので、自宅に戻れるようであれば戻って、困った時にお姉さんに相談する感じがいいのでは?と思いました!😊

  • こてっちゃん🔰

    こてっちゃん🔰

    コメントありがとうございます。
    うんちの回数については、母が異常に気にするから、私も気にしてしまうようになって、、、

    姉は助産師なので、姉の意見はプロの意見として母は受け入れているのですが、私の意見は全く聞いてくれず😭なので湿疹も問題ないよって言ってもひどくなってるじゃない!と言われ😭😭😭かなり姉頼りになっちゃってます。

    主人に迎えに来てもらえる日を調整して早めに帰ろうと思います。

    コメント本当にありがとうございます😭

    • 9月17日
ゆちゃん

1人目はその都度うんち出るタイプでしたが
2人目はまとめてタイプ出すタイプで
1日1回とか2日に1回とかくらいですよ🙋🏼‍♀️

赤ちゃんに寄ってこれが正解って
ないと思うのでよくミルク飲んで
体重の増えもよければ問題ないと
思います☺️
赤ちゃんのことはこてっちゃんさんが
よくわかってらっしゃると思うので
そんな思い詰めないでください〜っ!
乳児湿疹もいまが1番皮脂分泌が
いい時期なので仕方ないと思いますが、
心配であれば小児科か皮膚科に
連れて行くのが治りは
早かったです🙆🏼‍♀️
お姉さんに相談しながら進められて
とっても頑張ってらっしゃると思います🥹

  • こてっちゃん🔰

    こてっちゃん🔰

    コメントありがとうございます😭赤ちゃんによって、個人差ありますよね。

    1日半うんちが出てないですが、母乳もミルクの飲みもいいしです。少しぐずってますが、抱っこしたら眠ってくれますし💤

    私がそう伝えても、母は、無視するんですよね。綿棒浣腸をした時は、まぁかなり責められました💦

    湿疹は、清潔を保って様子見て、良くならないようだったら小児科か皮膚科に相談してみます😭コメント本当にありがとうございます。

    • 9月17日
ママリ

初めて妊娠したときに助産師さんに「親世代の話と古い育児書は参考にしないこと。」って言われました。

うちの母も義母もうるさいので、スルーするようにしています。

  • こてっちゃん🔰

    こてっちゃん🔰

    コメントありがとうございます。
    助産師である私の姉も同じことを言ってました!!!
    姉が母に意見するのは、プロの意見として母も言い返せない部分があるみたいですが、私が言うと、全て無視されちゃいます。

    スルー出来たらいいのですが
    どうしても、拾ってしまって、自分を責めてしまうんですよね。

    早めに帰ろうと思います😢
    コメントありがとうございます。

    • 9月17日
m

わかります〜🥹
私も里帰りしましたが1ヶ月経つ前に自分の家に帰りました😂
実母とはいえ他の人の目があると疲れてしまう性格です
自分の家に帰ってから自分のペースで出来て楽になりました✌︎

  • こてっちゃん🔰

    こてっちゃん🔰

    コメントありがとうございます。
    ほんとですかー!同じ方がいらっしゃってなんだか嬉しいといいますか、私だけじゃないのねって思いました🥺

    昼のお昼寝の時間が短くても、長くても、実母からなんか言われてしまって、子供が夜中なかなか寝なかったので、別の部屋に行こうとしたら、実母から子供を奪われてしまい、、、
    次の日の朝、「私が抱っこしたらすぐねたわよ」と言われ…

    確かに自分の家に帰れば、大変なこともたくさんあると思うけど、自分のペースで出来るから、心は少し楽になれるかなぁと思うので、早めに帰ろうと思います。ありがとうございます😭

    • 9月17日
プリン

絶対なんとかなります!☺️
ふだんなら聞き流せるのに流せないお気持ちすごくわかります😭
わたしは産んだ時は里帰りせず、1ヶ月検診後に里帰りしましたが、
夫と2人きりで育児してたときも、実母や実父に手伝ってもらってる今も、一長一短で変わらないなぁって感じです😳

お父様がどういうつもりでその発言をされたのかわかりませんが、
赤ちゃんと自分のペースで生活するのも楽しいですよ✨
大変だけど自由です!

応援します✨

  • こてっちゃん🔰

    こてっちゃん🔰

    コメントありがとうございます。
    どちらも経験されてると言うことで、すごく参考になるご意見をありがとうございます😭一長一短なんですね!

    父の目には、私が何も出来てないように見えてるんだと思います。私なりに毎日一生懸命なのですが…昔の時代だとやっていけてないよっていわれたときは、さすがにカチンと来てしまい、今は今だし!と言い返し喧嘩になってしまいました。。。

    自分のペース、大事にしたいです。大変だと思いますが、、、

    コメントありがとうございます😭

    • 9月17日