※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘がおじいちゃんと会いたくない理由と、実父の病気による葛藤について相談中です。義父も苦手なようで、どうしたらいいか悩んでいます。

小3の娘が、おじいちゃん苦手だから私の実家に行きたくないと言います。

実父は昔ながらの頑固親父的なところもありますが孫のことは溺愛しています。
娘としては大きい声で呼び捨てにされたり指図されたりするのが嫌みたいです。会ったら会ったで楽しそうにはしています。
実父は数年前に癌を患っており、今は治療もひと段落していて気力体力共に落ちていて寝込むことが多いものの孫に会えば嬉しそうです。

元気なうちにたくさん会わせたいという思いと、娘の気持ちにも寄り添わねばという思いで悩んでます。

ちなみに義父も苦手だそうです😓
そういう年頃なのでしょうか、、

コメント

さらい

わたしもかつて苦手でしたね。まあいきましたけど。そんな時期かもですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    考えてみればそうですね💦
    今までがじじばばっ子だったので寂しく感じますが、私もそんな感じでした。

    • 9月17日
ままり

うーん⋯私も別に祖父母好きじゃなかったけど親に言われれば会いに行ってましたね🤔
子どものときってあーめんどくさいなって思いながら行くもんな気がします(笑)
ママリさんがきちんとママリさんの気持ち、おじいちゃんの気持ちを伝えてあげればいいと思います。
うちも父がよく言ってました。「あと何回会えるかわかんないんだから」と。
そのときはピンとこなくても、しばらくして祖父が亡くなると会いに行っててよかったなと思うものだと思います。
行けば楽しそうにしてるならつれていくべきだと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    考えてみれば、私もそうでした。娘もめんどくさいなーって感じだったのかもです😅

    大きくなれば尚更会いに行ける機会も少なくなると思うので、娘とも離してみようと思います☺️

    今日も行ったら楽しそうに敬老の日のプレゼントを作って渡していました。

    • 9月17日
deleted user

私も苦手でした〜😂
あるあるですね💦
でもおじいちゃんが亡くなった時悲しくて涙が出たので年に数回ですがあえて良かったと思ってます!
行けば楽しい時間もあるとは思うので様子見ながら連れて行っていいと思います♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    あるあるですかね、そういえば私もそうでした😅

    今日も行ったら楽しそうにしていました。
    あまり深刻に考えず、様子を見ていこうと思います。

    • 9月17日