※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りまま
お仕事

保育園申込の準備で就労証明書が必要か、所得証明書の住所はどうするか、保育園の入所率を聞くのは適切か悩んでいます。

私が住んでいるところの自治体では1月に4月入園の保育園申込が受付されるのですが、就労証明書はもう今から勤務先に渡して書いてもらった方がいいですよね?
急いで準備しなきゃと思って動き始めてるところです💦連休明けすぐに保育園見学の問い合わせしたり役所で色々教えてもらったり…
会社でやってもらうものは就労証明書だけですか?私も夫も正社員です。
去年の12月に今の住所に引っ越してきたのですが、その場合は所得証明書は引っ越してくる前の住所のものになりますか?

あと、ここは大体の人が入れているのかどうかって保育園に聞くのはありでしょうか?申し込んだけど入れなかったっていう人が毎年多いところだとちょっと不安があって💧田舎なのでわりと入れるかな~とか思ったりしますが実際どれくらいの人数がいるかも見ないとわからないですし😥

コメント

たこさん

就労証明書には有効期限があります。だいたいの自治体で3〜4ヶ月だと思いますので、それを把握した上で動いた方がいいと思います😥

会社に依頼するのは就労証明書だけ、あとは自分達で記入する書類だけでした✨

認可保育園への合否は役所が審査をしているはずなので、保育園側がどこまで把握しているかは不明です💦
どちらと言うと役所に聞いた方が人気園がどこなのかが分かると思います😥
前回4月に募集が何枠あったかとかは役所が持っている情報なので。

はじめてのママリ🔰

就労証明は3ヶ月以内のものってとこが多いので確認してから書いてもらった方がいいですよ。

会社で就労証明書いてましたが出すまでに1ヶ月かかるなんて会社ほぼないのでまだまだ大丈夫です。
会社での対応は基本就労証明だけです。
所得証明はうちの自治体は不要でした。
納税額は役所側が調べられますからね。

人気園などは役所に聞くのが1番ですが、ホームページとかに去年の募集人数やそれに対して4月の入園が何人だったかなどのデータは出ていませんか?