※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
ココロ・悩み

中卒の方、どのようなお仕事をされていますか?子育て中で工場のパートをしている方が、資格取得を考えている悩みを相談しています。

中卒の方、いらっしゃいますか?
どのような、お仕事をされてますか?

私には、4歳(自閉症と知的障害)の息子がいます。
息子の、将来の事を考えて息子の為に、少しでも多くの貯金をしようと思い、パートを始めました。

今は、息子のこども園と療育の送迎でフルタイムは難しく、週3で午前中に勤務していて、工場のお手伝いの仕事をしています。

今の職場の良い所は、まず急な休みや勤務時間にゆるい所と基本的に1人で作業です。
週1からOKというのもあり、急な休みもOKで出勤時間も決まっていなくて、9時半でも10時でもOKでタイムカードを押した時間からなんです。
子育てしてる間は、本当に助かる環境だと思います。
本当は、14時頃まで勤務したいですが息子のこども園のお迎えが13時半(本当は14時半お迎えですが、入園時に全く飲食しなかったため12時半お迎えになり、年中の今は13時半で給食の完食が増えたので、近いうちに14時になる予定です)のため12時までの勤務になってます。
14時にお迎えになると、13時半まで勤務出来るので勤務時間を延ばせたら延ばしてもらうつもりですが、このまま時給1100円の工場のお手伝いのままだと、貯金額が少ないんじゃないかと思いだして、資格を取ろうかとユーキャンの調剤薬局の資料請求をしました。

でも、中卒だし挑戦出来る資格の数も少なくて悩んでます。

それで、失礼だと思ったのですが皆さんの職業やどんな資格をお持ちなのかを教えていただきたいなと質問させていただきました。

宜しくお願いいたします🙇

コメント

M

中卒ですが事務のパートしてます😂

  • まめ

    まめ

    お返事ありがとうございます😊

    事務のパートをされてるんですね😄
    私は、事務の仕事も難しいなと思っていてスゴイなと思います😊
    とにかく伝票処理と電話が怖くて😂
    会社の電話には出たことがなく、怖いし緊張します💦
    簡単な伝票処理もしたことがありますが、それでも毎回念入りにチェックしてしまいます😅

    それで、工場関係の仕事ばかりの経歴になっちゃいました😂

    • 9月17日
ママリ

地域にもよるかと思いますが、時給いいですね😳 
介護福祉士で介護職してますが、時給千円ありません😭

  • まめ

    まめ

    お返事ありがとうございます😊

    おそらく地域だと思います。
    介護福祉士で1000円無いのは悲しいですね😭
    私が住んでる地域は、時給1000円以上が増えてきました😄
    20年前位の時は800円だったので上がったのは嬉しいです😆

    • 9月17日
ママリ

中卒です。
(正確には、3年前に通信短大を卒業しましたが💦)
同じく子供も自閉症と診断されており、共通点があったのでコメントさせて頂きました🙇‍♀️

私はパートで営業事務と受付をしています。(かけもち)
私自身に持病があるのと子供の療育の送迎で、併せて週2〜3が限度です💦
まめさんの住んでる地域がわかりかねますが、私の地域では時給良い方だと思いました✨
融通がきくのも魅力的ですね😊

資格は、宅建とFP2級・秘書検定2級・英検準1級・TOEIC900点以上をもってます。
全て中卒でも受験OKの資格です!👍

ただ、宅建持ってて不動産業界で働いてますが、資格手当などもなく2つ勤務しているバイト先のうち1つは時給1000円切るので正直あまり活かせてないなあと感じます😅
なのでまめさんの職場とても良い職場だと思いますよ😊

子育てもやはり定型発達の子達と比べて大変なことも多いと思うので…互い無理せず頑張りましょう🙌✨

  • まめ

    まめ

    お返事ありがとうございます😊

    資格をたくさん持たれてるんですね😆
    尊敬します🥺
    宅建の資格手当が無いなんて悲しいですね😣

    たしかに、私も募集を見てお手伝いみたいな仕事なのに1100円も貰えるの!?ってビックリしました😂
    ただ、時間が短い分を時給アップを狙うと資格を取るのがいいのかな?と思い質問させていただきました😄

    お子さんが自閉症と診断されていて持病もあるとの事ですが、その状況で資格をたくさん持ってるのはスゴイなと思います😊

    私も、息子に自閉症と知的障害があることで、療育や放課後デイサービスに興味を持ち、その関連で資格が取れたらなと思っています。

    ありがとうございます😆
    お互い無理せず頑張りましょう😄👍

    • 9月19日
まろん

中卒で子供は4歳9ヶ月の男の子で自閉グレーです!

働いてないですが、
資格は准看護師、宅建、賃管士、FP2級、簿記など持ってます!

中卒でも挑戦できる資格たくさんありますし、気になるなら高卒認定資格はめちゃくちゃ簡単なので先にそれを取るのも良いと思いますよ✨

  • まめ

    まめ

    お返事ありがとうございます😊

    准看護師の資格をお持ちなんですね😳
    他にもたくさんスゴイです😆

    高卒認定!
    そういうのがあるのを忘れてました💦

    そうですね!
    高卒認定も取ってみようと思います😊
    教えてくださり、ありがとうございます😆

    • 9月19日
えめろん

介護職してます。
お給料は安いですが
やりがいがあり
これから重要があると思うので続けて行こうと思ってます。

  • まめ

    まめ

    お返事ありがとうございます😊

    介護職されてるんですね!
    たしかに、やりがいありそうだなと思っていました😄

    教えてくださり、ありがとうございます😊

    • 9月19日
deleted user

中卒です。
高卒認定は一応取りましたが、活かせてるかというと別に…という感じです🤣

今は夫の事業の事務関連を手伝う他に、IT企業で働いています。
今の職業で必要とされる資格は何もないので特に取得していませんが、技術は必要なのでWeb関係やデザインの勉強はしました🙌
時給は1500円ほどです(内容によって上がる場合もあります)。
Web関係なら納期までに仕事終わらせればOKなので、深夜だろうが早朝だろうが空いた時間に仕事ができ、家でもタイムカード押せるので助かってます。
黙々と作業できるこの仕事が息抜きになっています。笑

前職は介護士をしてましたが、派遣だったので時給1600円ありました🌸
介護に抵抗なければですが…😂
派遣会社に登録すれば直接雇用よりも時給良いし、事業所によってはかなり融通も利かせてくれるしいいと思います☺️

  • まめ

    まめ

    お返事ありがとうございます😊

    旦那さんが事業されてるんですね😳
    羨ましいです🥺
    旦那は家で働きたいからと、私に何か始めろと言いますが、資金もなしに無理な事言います😭

    Web関係のお仕事もされてるんですね😄

    時給1500円はスゴイです😳

    派遣は時給が高いですよね😄
    派遣も考えたいと思います😊

    教えてくださり、ありがとうございます😊

    • 9月21日
27歳 5人のまま👩🏻🫶

中卒です!
育休中ですが、保険屋をしてます!
わたしには向いてたみたいで、結構稼げましたが、やっぱりストレスにはなるので、宅建の資格を取って不動産事務に転職しようと思ってます😌❤︎

  • まめ

    まめ

    お返事ありがとうございます😊

    保険屋さんをされてるんですね😄

    宅建で不動産事務、良さそうですよね😆
    私も、不動産事務が良さそうだと思いました😄👍
    ただ、私の場合は地頭が悪いのでどの資格も受かる自信が無いです😂
    私も、頑張ります😆👍

    • 9月22日
🐠

中卒です!
色々やりましたが一番長く続いてるのは保険屋です。
仕事しながらFPの資格も二級まで取りました✨
あとはキャバクラも自分には合っててダブルワークしたりしてます😌
周りの中卒の子は事務してたり、夜職してたり、工場勤務してたり
みんな地道に仕事してる感じですね。
看護師さんとか保育士さんとか、資格職に勤めてる子は今のところ周りにはいないです!

  • まめ

    まめ

    お返事ありがとうございます😊
    FPの資格を、お持ちなんですね!
    どのような資格なんでしょうか?
    活かせるのは保険屋さんですか?

    周りの方のお仕事も教えてくださり、ありがとうございます😊

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

前の投稿にコメント失礼します📝

中卒です!
今は検診センターで事務の正社員で働いています。
面接で中卒の理由聞かれました(私は高校中退です)が、素直に話しました。
学歴よりも人間的な部分を大事にしている感じでした!
資格は何もありませんが、会社が資格取得支援などしていて、何か資格取りたいなと思っているところです🤔
前職は接客業ばかりで、パートでした🙌🏻

子供いたら急な休みなど理解してくれない会社がまだまだたくさんあるので、難しいですが今のところは子育て中のママがほとんどでかなり理解がある会社ですが前職は代わりの人探してとか多々ありました💦

自分に合う職を探すのってなかなか難しいですよね😭

  • まめ

    まめ

    お返事ありがとうございます😊

    接客業が多かったんですね😄
    私は、倉庫や工場ばかりでした😅
    資格取得支援制度があると助かりますね😆
    良い会社だと思います😊

    おっしゃる通り、子供が小さい時は融通きくところの方が良さそうですね😄

    本当に、自分に合う仕事を見つけるのは難しいですね🥺
    子供が小学校入学までには見つけたいなと思います😄

    • 9月24日
あかえんぴつ

中卒です
病院で看護助手、正社員です!

  • まめ

    まめ

    お返事ありがとうございます😊

    看護助手で正社員!😳
    スゴイですね😆👍

    私も、何か人助けというか人の役に立てるお仕事がしたいなと思っています。
    看護助手は、資格とかあるのでしょうか?
    お仕事内容も教えていただけると嬉しいです😄

    • 9月25日
  • あかえんぴつ

    あかえんぴつ


    資格は何も持ってないです。
    初任者研修やヘルパー二級など
    持ってれば有利かと思いますが
    この業界はどこも人手不足で
    無資格でも募集しているところは多いと思います。

    仕事内容は、おむつ替え、入浴、食事介助、など
    介護士とほぼ変わりません。

    • 9月28日
  • まめ

    まめ


    資格は無くても大丈夫なんですね😳
    知らなかったです😣
    募集を見てみようと思います😄
    お仕事内容も教えてくださり、ありがとうございます🙇
    資格ありなし関係なく自分でしたい仕事をしようと思います😄

    • 9月28日
ママリ

中卒で通信制高校卒業し、保育士試験受けれる資格をとって今は保育士目指して勉強中です!

  • まめ

    まめ

    お返事ありがとうございます😊

    保育士を目指しているんですね😆
    私も、息子の送迎時に子ども達を見ていて、保育士や幼稚園の先生になりたいなと思ってしまいました🤭

    私も、何が自分に合ってるのか考えて資格取りたいと思います😄

    保育士、目指して頑張ってください😆👍

    • 9月26日