
男の子の名前「拓真」の漢字について上司に説明したが、理解されずモヤモヤしている。
【「拓真」という名前の漢字について】
先日男の子を出産し「拓真(たくま)」と名づけました。
職場の手続き上、上司に名前の漢字を伝える必要があったので以下のとおり電話をしました。
私「名前はたくまです。」
私「タクは手へんに石で拓、マは真実の真、真っ直ぐの真です」
上司「まっすぐのマ…!?えっ??」
私「えぇと、真実の真ですが…」
上司「あのさぁ、まっすぐのマってわかんないよ。今度からそれ言うのやめた方がいいよ。」
と言われたのですが、そんなにわからないものですかね?🤔💦
確かに真実の真の方が伝わるとは思いますが、モヤモヤしてます…🤔
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
頭悪い上司ですね

はじめてのママリ🔰
私も「真」のつく名前です。真っ直ぐの真って普通に通じますよ⊂( ᴖ ̫ᴖ)⊃上司うざいですね
-
はじめてのママリ🔰
普通に通じるんですね…!!
安心しました😭
これから言うの怖くなりそうですが、徐々に使っていこうと思います😭- 9月16日

退会ユーザー
いや、分かるでしょ。
真っ直ぐ生きて欲しいとかでつける人もいるだろうからそういう言い方するだろうし、何がダメなのかサッパリ。
-
はじめてのママリ🔰
真という漢字で普通に思いついた言葉だったので、そんなに珍しい表現なのかな!?と不安になっていました😭
ズバッと仰っていただきありがとうございます😭- 9月16日

はじめてのママリ🔰
普通に伝わります!私もそういうと思います!
自分が頭悪いだけなのに、上司うざって思いました😇
マって音で使ってるので、シンの音で説明する真実より真っ直ぐの方が通じやすい単語なんじゃ…?とすら思います🤔
ちなみに、うちの子は景の字が付くのですが、説明のとき「景色のケイ」と言うのが毎回自分で「これでよかったのか?🤔」ってなります😂
100%通じるので説明としては問題ないんですが、景色の熟語ではケって読んでるのになぁと思って😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
私なんか変なこと言ったかなと思っていたので良かったです…😭こちらでも皆さん全員間違ってないって仰っていただいて安心しました💦
「景色」のケイ、言われてみればケですね😳相手に伝わっていれば全然大丈夫だと思いますし、今回私は何故か伝わりませんでしたが、お互い堂々と使っていきましょう☺️✨- 9月18日
はじめてのママリ🔰
自分がいけなかったのかなと思っていたので少しホッとしました😭
ありがとうございます😭