8ヶ月半の娘が夜寝ない。1時間〜1時間半ごとに起き、指しゃぶりで寝ようとするが、抱っこやミルクで寝かせようとしても泣く。夜間の授乳は1回。お昼寝も少ない。夜間断乳する予定。困っている。
8ヶ月半の娘がいますが、夜全然寝てくれません。
8時半前後に寝ますが、1時間〜1時間半ごとに起き、ひどいと10分とかで起きるときもあります(T ^ T)
頻繁に起きるのに加えて起きるとなかなか寝れず、2時間近く起きてることもあります。
夜の寝かしつけはポンポンですが、夜覚醒すると指しゃぶりで寝ようとします。指しゃぶりが原因かなと思い、ポンポンとか抱っこで寝かそうとするとギャン泣きで余計寝ません。。
もともとミルクよりの混合でしたが、春から保育園なので今はほぼ完ミで、寝る前にミルク200ミリあげてます。
離乳食は朝と夜の2回食で、ムラはありますが120から150gは食べてると思います。なのでお腹が空いて起きるわけではないと思うのですが>_<
体重は9.5キロありますが、まだ寝返りしかしないので体力が有り余ってるのでしょうか(T ^ T)
4ヶ月〜6ヶ月頃は夜2回くらいしか起きなかったのに、6ヶ月過ぎからずっとこんな感じです。
どうすれば寝てくれるのでしょう(T_T)私も春から仕事なのでこのままでは辛いです。。。
お昼寝もあまりせず、1日のトータルで1時間〜1時間半くらいです。
夜間の授乳は1回で、9ヶ月から夜間断乳するつもりです。それに向けて今は朝の4時くらいまではあげないようにしていますが、全く効果ありません。。。
ミルクでこんなに起きるお子さんいるんでしょうか(T ^ T)
- かわちゃん(8歳)
コメント
もさ
私もミルク寄りの混合で寝る前に200ml飲ませてますが、夜中2時から1時間おきに起きます( .. )私は起きる度におっぱいあげてましたが、それをやめた方がいいと保健師さんに言われ、泣いても抱っこで我慢とまさに今奮闘中です(><)体重も順調に増えてたらもう夜間断乳してもいいと思います(・o・)
お互い頑張りましょう(><)
退会ユーザー
辛いですよね…😭
うちもこの間まで3ヶ月くらい15分置きとか30分置きとかで、かなりしんどかったです💔
先週よりやっと時間が伸びてきました🙆
なんとなくですが、おっしゃる通り体力がありあまってるのかな~??と思いました🤔
6ヶ月からで寝返りのみとのことなので…
昼間に支援センターに行ったり、新しい刺激になるようなことをしたりしてみたらいかがでしょうか??
極端に、朝は必ず○時に起きる!!昼間はしんどくなるまで遊ぶ!!○時には暗い部屋でテレビとかつけない!!とか試してみて、
寝る日があれば、そこを重点にしてみたらわかりやすいのかなと思います🙏
あとは夜間断乳してもいいのではと思います👍
-
かわちゃん
回答ありがとうございます。
15分とかキツイですね😭
時間伸びてきて良かったです💦
昼間は天気が良い日は散歩したり、週1くらいですが支援センター行ったりはしてるのですが💦
人見知りと場所見知りが酷いので、支援センター行っても全く動かずすぐ泣いて抱っこなので、家より動いてない気がして😅
朝は自然と6〜7時には起きます‼︎
一緒に遊んでても動けやんでかすぐグズってしまいます💦
とりあえず色々試してみたいと思います!- 2月21日
かわちゃん
1時間おきに起きられると辛いですよねー>_<
身体が大きいからお腹空くかなーとも思うと夜中1回のミルクをあげやんのも可哀想な気がして(T ^ T)
効果があるか分かりませんが、3回食始めたら夜間断乳してみます!
かわちゃん
回答ありがとうございました✨