※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

洗濯物(赤ちゃんと夫婦)を干すお風呂洗う(浴槽だけ)のって何分だと…

洗濯物(赤ちゃんと夫婦)を干す
お風呂洗う(浴槽だけ)のって
何分だと思います。

洗濯物10分? お風呂3分?

夫は週に3回ほどは12時から21時までの勤務になるので、洗濯物干すのとお風呂洗いをやらされているから寝るのが24時になる。自分の時間が全くないと言います。

21時勤務終了後
喫煙ルームでお喋りしながら喫煙し
ローソンによりコーヒーやタバコを買って
21時20分頃帰宅し
スマホをお風呂に持ち込んで
ゲームをしながら湯船につかり
30分ほど一人でゆっくりお風呂に入ります

ご飯はユーチューブを見ながら
一人で座って30分かけてゆっくり食べます

その後、20分ほど外へタバコを吸いに行きます。

その後、本人のイメージだと何分だかわかりませんが、物凄く時間のかかる重労働の洗濯物を干すので

帰宅後に洗濯物を干すから寝るのが遅くなってクタクタになる
洗濯物とお風呂洗いをするから自分の時間がまったくないそうです

私からすれば
21時勤務後の喫煙ルームから
お風呂、ごはん
全て自分の時間
↑この部分が十分自分の時間でしょといった感じです

どうですかね?

コメント

みさ

そんなこと言うならタバコも吸わずコンビニにも寄らずちょっとでも早く帰ってくれば?と思っちゃいますね😅
日々育児に追われてる身からすれば誰にも邪魔されずなんの心配もなくゆっくりお風呂に入ってゆっくりご飯を食べられることがどれだけ幸せで当たり前じゃないことかわかるので、その時間が週に3日もあるだけありがたく思え!と言いたくなります。
うちも早番遅番のある仕事で、早番の時は色々と手伝ってくれるので良いのですが、遅番の時は深夜2時から9時まで寝て、家を出る12時半まではなるべく何もしたくないようです。すごい疲れてるアピールしてくるけど、こっちからしてみれば娘が泣いたって起きずに7時間がっつり寝てるし、帰ってきてからのご飯だってゆっくり食べて好きなように過ごしてるし、身体が疲れてるのなんてあなたも私も一緒ですけど?って言いたいです。あなたがいない間どれだけ神経尖らせてこの子の命守ってると思ってるの?って。せめて家にいる時間くらいできる家事はやって、娘の世話をしてよと思うのは当然です!ママ🐣さんはなんにもおかしくないです!

なまこ

自分の時間がないって…母の方がないわ!って感じですね💦30分もかけてお風呂、20分もかけてご飯なんてなんで有意義!と言いたいところです😅
洗濯物干すのは量によりますが毎日洗濯してるなら5分〜10分、お風呂は浴槽だけなら5分くらいだと思ってます💦
やることわかってるならご飯とお風呂は早くやれば自分の時間できますよ〜とつ突っ込みたいですね💦
私もタバコ吸ってますが、1本だけなら5分で終わりますよ!なので何本かゲームしながらゆっくり吸ってるんでしょうね💦

ママリン

え、タバコとご飯食べながらのYouTubeとスマホ持ち込んでの長風呂、、思いっきり自分時間ですよね?!!!!🤣
それ以外の自由時間って逆に何するのが自由時間なんですか??って聞いてみたいw

まだ赤ちゃんのお世話してるママなら24時間ほぼ自由時間なんてないですよね?
ふざけんな!!!です。。

  • ママリン

    ママリン

    旦那さんに見せるんですね!笑

    確かに、娘が赤ちゃんだった頃は、食事も座ってゆっくりなんて絶対できなくて、いつもワンハンドで手早く食べられる物だったし、
    トイレすら慌てて入るのに、誰にも邪魔されずお風呂30分なんて夢見たいな話でしたね〜。

    旦那さんの時間の使い方って、仕事以外は全部自分で好きに使ってますよね?
    それを人は自由時間と呼ぶんですよ。笑
    たかだか寝る前に家事やったから寝不足とか疲れが取れないとか、ちょっと笑わせないでいただきたいです。

    仕事も子育てもして慌ただしく過ごしてる奥さまの方が、よっぽど自由時間なんてとってないですよね。
    必要な睡眠時間確保の為に、テキパキこなしてらして、本当に素晴らしいと思います。

    もう子供の親なんですから、自分さえ良ければ良いはやめた方がいいです。お子さんの教育上よろしくないですよ。
    子供って親の背中みて育ちますからねー!ママだけ大変で可哀想ってお子さんに嫌われないよう気をつけた方が良いですよ😇

    • 9月16日
ママリ


みなさん回答ありがとうございます。
夫にみなさんの回答を読ませることにさせて頂きました。

私もフルタイムで働いているので、私は17時に勤務終了後
保育園に迎えに行き
お風呂の用意をしながら
立ったままご飯を食べて
子供をお風呂へ入れて

離乳食を作って食べさせて
翌日の保育園の準備をして
19時半くらいまでに終わらせて20時半に寝る前の授乳をして21時に寝るので
私が楽をしているように見えるようです。

あなたと違って私は自分の時間をとらずに全てのことを急いでやっているので家事育児を早く終わらせて、寝る時間も早くできるし自分の時間がとれると言いましたが
理解できないようです。

ままり

YouTube見たりタバコ吸う時間あるならやれますよ😂😂
余った時間が自分の時間です😤