※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょうママ🔰
ココロ・悩み

自宅保育中の子ども同士のおもちゃ取り合いについて、親が声を掛ける時の意識や教え方について相談です。

【自宅保育中の子ども同士のおもちゃの取り合いについて】

1歳7ヶ月男の子、自宅保育です。
下の子の悪阻が落ち着いてきたので、児童センターに行きだしました。
最初の頃は見たことないおもちゃに、戸惑いながらも楽しそうにしていました。しかし、慣れてきたりお気に入りのおもちゃが出来たようで、最近はお友達のおもちゃを無理やり奪おうとします。私は相手の子供さんにはごめんね、と、お母さんにもすみません、と言ったりしていますが、全然大丈夫ですよ〜と言ってくれるお母さんもいれば、明らかに怒ってるお母さんもいます💦今日は怒って帰られるお母さんだったので、すごく凹みました😭こういう事でストレスを感じて、お腹の子にも悪いだろうと思ってしまいます💦
自宅保育なので、子ども同士で遊んだりすることも少なく、家にあるおもちゃは全部自分が遊べるので、「順番」や「貸して」などが分からないんだろうと思います😭
そこで質問なんですが、自宅保育中、親が声を掛ける時どんなことを意識したら良いでしょうか?どんな風に教えてあげると良いでしょうか?
長い文章読んで頂き、ありがとうございます🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

まず1歳7ヶ月の子なら集団生活しててもまだ貸してとか難しい頃だと思いますよ😭

2歳の自宅保育の子がいますが、貸してとか出来ません😮‍💨
貸してだよ〜とは伝えてますが、もうそういう場所に行く時は寄ってったと思ったら引き剥がしてます❕

声掛けとしては、貸してどうぞ、のやり取りをするようにはしてます!
あとはしまじろうのDVD見せてますが、、
まぁ年重ねれば出来ると思うので見守ってあげればいいと思います😭

  • しょうママ🔰

    しょうママ🔰

    ご回答ありがとうございます🥹
    集団生活してても難しいですか💦皆さん同じで少し安心しました😣今度そんな事があったらトラブルになる前に引き剥がすことにします😵!
    家では貸してどうぞ、ありがとう、練習するようにしました😣
    成長とともに出来るようになると見守りたいと思います😣

    • 9月17日
よう

本当にお気持ち分かります!!
お相手の親御さんによってもこのぐらいの月齢だとこうだよねーと言ってくれる方もいれば、怒ってしまう方もいますし落ち込みますよね😭
うちの娘も人が遊んでる所が気になってすぐ奪おうとしてしまうので、貸してだよーとか順番だよとかやってましたが、やっぱりまだ難しいので一瞬は叫びますが別の所に行くのが1番だなともう少し分かるようになるまで待とうと思ってます😭
家ではとにかく貸してー、ありがとう、ママの次ねーなど声かけまくってます!

  • しょうママ🔰

    しょうママ🔰

    ご回答ありがとうございます😊
    ずっとスマホを見ていて、コミュニケーション取りそうにない方だったので、仕方ないのかなと😭💦
    奪いそうになったら別のところに連れていくようにします💦
    家でも貸して、ちょうだい、ありがとう、頑張って声掛けしてみます!

    • 9月17日
れい

そんな歳ですよねー
うちの子も取るし取られますが、通ってるところはみんな取り合いも経験してって感じで連れてきてるので気楽です
怒る人いるんですね…

いくら大人とやっても子ども同士は無理なので、事前に止めて一緒に「貸してー」ってお願いしてます
相手が嫌がれば引き離しますが、近い月齢の子で向こうも気にしなければ引っ張り合いさせてますよー

  • しょうママ🔰

    しょうママ🔰

    ご回答ありがとうございます😊
    私も児童館はそういう所だよね…と思うのですが💦とても気分を害されたようでした🥲
    そうですよね(>_<)息子が奪いに行く前に一緒に貸してと行くようにします!

    • 9月17日