※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
お仕事

妊娠中の休職と復職について、つわりが酷く10月末まで休職中。先輩が退職し、部長の対応も不安。体調や仕事負担で復帰が心配。産休入りの延長が可能か不安。

【妊娠中の休職と復職について】

妊娠中ずっと休職してた方いませんか??
今14週ですが、つわりが酷く点滴なども通っていたため10月の末まで休職しています。
私の休職中に仲のいい先輩が退職してしまい、一緒に活動をしていたのでもし復職してもとても不安です。。
元々私も退職をずっと考えていたのですが、妊娠し、正社員との事もあり今後の生活を考えやめずにいます。

また、直属の部長は女性なのに本当にデリカシーのない人で、まだ安定期前なので皆に言わないでくれと言っていたのに、色んな人に実はね、、と言いふらしてるようでとても嫌な気持ちで、頼んだこともほっとかれるし連絡取りたくないくらい顔を見るのも嫌です。

仕事も外回りや時間外、休日出勤もあり、お客さんの都合優先の仕事なので自分の体調で休み休みできる訳ではないので正式に休職するのが自分とお客さんにも負担が少ないと思います。
つわりで体重も減り動けない日々なので体力が持つか、家事育児もしながら復帰できるのか考えるだけで気持ち悪くなってきます🥲
つわりが落ち着いたら切迫などにならない以外はお休み出来ないですよね?母子健康連絡カードで対応してもらえてるので上手く休んで産休入りな!と同期には言われてるんですがそんな上手くお休み延長出来るのでしょうか?💦

コメント

deleted user

妊娠中ずっと休職していました。今は育休中です。

母健カードは病院に寄ると思います!私が通ってた産科の先生は書いてくれませんでした。「妊娠は病気じゃないから」って言われました😭なので産科じゃない科で診断書書いてもらってずっと休みました!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    心療内科とかですか??😭

    • 9月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうです!ネットで当日診察で診断書書いてくれる医院を探して行きました!休めればなんでも良かったので😭

    • 9月15日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    なるほど!!私もそれは何回か頭をよぎりましたが実際なんの病名の診断でしたか??うつとかですかね?マタニティーブルーは病名じゃないですよね🤔(笑)
    私ももう休めればなんでもいいと思ってます😭

    • 9月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    職場環境が悪いって事を先生に話して「職場ストレスによる自律神経の失調」って書いてもらいました!診断名は「適応障害」でした。うつだと基準が結構高くて簡単には書けないって言われました😅1ヶ月に1回診断書提出して産休まで休みました。

    • 9月15日