※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなひな
子育て・グッズ

公立の保育園と私立の幼稚園の費用について、どちらが安いか気になります。私立幼稚園は授業料から無償化分を引いて7800円と聞きましたが、本当にそんなに安いのでしょうか?幼稚園の方が月の支払いが安いなら検討したいですが、色々な追加費用が心配です。

【公立の保育園と私立の幼稚園の費用について】

地域とかいろいろな条件にもよると思いますが、
公立の保育園と私立の幼稚園ってどちらの方が安くなるんでしょうか、、
公立の保育園は26000〜43400
私立幼稚園は授業料33500から無償化の25700を引いて7800?
ほんとに私立幼稚園そんなに安く済むのか…
幼稚園は入園料はかかるけど月の支払いが安いなら幼稚園のほうが教育もしっかりしてて制服も可愛くて保育園より家が近いからいいんだけど、、幼稚園って本当にそんなに安いのでしょうか??
なんだかんだ色々つけられて金額上がりそう

コメント

ママ

3歳以上児の公立保育園は副食費だけで良いので月5000円もいきませんよ!

  • ひなひな

    ひなひな

    保育園も3歳から安くなるの
    忘れてました!😳
    満3歳からいれたら8月生まれなので総額は安くなりますよね、、きっと

    • 9月15日
あづ

満3歳で入れるならってことですか?
年少だったら公立保育園は保育料かからないと思うんですが🤔

私が働いてた私立幼稚園はですが、保育料に給食費が含まれてて25700円(無償化で無料)だったので、総合的に保育園より安いですね😂
教材費が学期ごとに2000円程度、PTA会費はかかるけど施設管理費みたいなのもなかったです。

でも園によっては冷暖房とか取られたり、預かり保育が補助金の範囲を超えてたり、そういうのもあるので必ずしもどちらが高いとかは決まってないです🤔

  • ひなひな

    ひなひな

    教材費とかもかかるんですね、、
    やっぱり私立幼稚園はお金かかりそうですね〜
    働かれていたところは制服も何万もしますか、、?

    • 9月15日
  • あづ

    あづ

    うち公立幼稚園ですが、公立も教材費かかります🤔
    製作でのりとか絵の具とか使うし、ハサミ以外は買取なしで園が用意してくれるので😌

    制服は3万円くらいですかね🤔
    あとはお道具箱も一式購入で、スモックとか上靴とか準備物全て合わせて5万で収まるかなって感じです。
    お友達とか知り合いがいたら、一色全部お下がりって子も結構いました😊

    • 9月15日
  • あづ

    あづ

    その代わり園生活の中で外国人の英語教室とか外部講師の体育教室とか、お勉強とかも多少やってくれるので、習い事代いらないって考えたら高くないのかなーと😊
    保育後に英語やダンスの課外教室やってるところもあるし、園で習えば送迎不要で楽ですよ😂

    • 9月15日
  • ひなひな

    ひなひな

    なるほどです、、!!
    すごく参考になりました!
    ありがとうございます

    • 9月16日
ママリ

保育園も3歳児クラスから無償化なので5000円もかかりませんよ!
兄が子供を幼稚園に預けてますが、園によるかもしれませんが冷暖房費とか、体操着の買い換えとかあって高いって言ってました笑

  • ひなひな

    ひなひな

    そうなんですね
    いろいろ授業料以外にかかりますよね🥲
    満3歳で8月にいれればトータル安くなるかなーと思っていたんですが3歳以降は保育園の方が安いなら考えなおしです…

    • 9月15日
  • ママリ

    ママリ

    ただ保育園の3歳児入園ってめちゃくちゃ激戦ですけどね😭
    仕事ある人でも中々当たらなくて結果幼稚園って方周りに凄いいます💦

    • 9月15日
  • ひなひな

    ひなひな

    2歳児で4月入園を予定してます、、でも2歳児でもいっぱいですよね〜

    • 9月16日
  • ママリ

    ママリ

    うちの自治体は2歳児の4月入園で枠がある園見たことないです🥲
    いつも×になってます
    認可外だと開いてますね!
    進級のタイミングで運良く転園、退園の子が出れば開きますが、出たとしても片親の子が最優先だったりするので💦

    • 9月16日
  • ひなひな

    ひなひな

    そうなんですね😭
    4月に仕事の復帰を予定していたので心配になってきました…
    いろいろお話を聞いて、8月から満3歳児で幼稚園に入れば家のすごく近くになるのでとにかく入れることだけ考えてみます

    • 9月17日