
子供が小学校と中学校の規模を気にして引っ越し先を選びたいと考えています。学校の評判を調べる方法についても悩んでいます。
今住んでる市から市外(車で20分くらいところの)に引っ越す予定です。
特にここがいいと言う場所があるわけではなく、子供が二人(今、年長と1歳クラスの男)がいて部屋が狭くなってきたこと、上の子が小学校に上がるタイミングで私の実家寄りの場所に行ければと思って、引っ越すことは決まってました。(中古マンションです!)
皆さんは引っ越すとき、
小学校と中学校の規模(クラス数とか人数)を気にしますか??
中学校は小学校が何校か集まってると思うんですが、小学校のうちに規模の大きめのところに行って、中学校では知ってる子が多いほうがいいのか、最初はコンパクトにが良いのか悩んです😥
良さげな家が空いてる空いてないにかかわらず、学校のことだけ考えたら、みなさんならどっちを選びますか?
また、その学区の評判ってネット以外で調べる方法はないでしょうか😥
もちろん、その年齢によってどうゆう子がいるのかは様々なことは承知してます。
- 咲(3歳4ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
無責任って思われるかもしれませんがなーんも調べませんでした!
引っ越してきてからどこの学区とか知りました😅
コメント