※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家計の収支について相談です。毎月貯金できているけど赤字。これで十分か不安。海外旅行や私立学校についての意見がほしいです。

夫と考え方が合わなくて一般的?な感覚はどうなのかと気になって質問してみました😅😂

毎月赤字、ボーナスで年間トントンか少ーしプラスになる程度。
ただ、積立や学資保険等を保険料として支払いの方に換算していて実際は月3万5千円貯金になっていて、その他児童手当や給付金などは手をつけず家計簿にも記載せずそのまま貯金。

これって十分ではないにしろまぁ貯金できてるに入りますか?
それとも家計は赤字でカツカツだと言うと思いますか?

できれば家族で海外旅行行ったり子供は小中から私立で、のような金銭感覚ではない方の意見が聞きたいです🙇‍♀️💦

コメント

はじめてのママリ🔰

貯金できてるにはいるとは思いますが、赤字でカツカツだ、としておいた方がいいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご意見ありがとうございます!

    • 9月13日
まま

貯金できてるには入らないと思います💦💦
私の感覚だとカツカツです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます!
    そうですよね😭
    子供がもうすぐ一歳でまだ一緒にいたい気持ちがあるんですがなんとか保育園探して働かなければいけないかと悩んでて😞💦

    • 9月13日
はじめてのママリ

うちは同じような家計で、月の積み立ては1万弱です。毎月ほぼトントン、ボーナスはほぼ貯金できてる感じです。
カツカツではないけどもう少し貯金額増やさないとなぁーと思っています。
ボーナスが出なかったらマイナスになる可能性があるっていうのが怖いなぁと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます!

    同じようだと言っていただける方がいて嬉しいです🥺
    私ももう少し貯金増やせたらと思っているんですがもうすぐ一歳の子とまだ一緒にいたくて保育園に預けて仕事を始めるべきか悩んでて😭💦

    • 9月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も今妊娠中で、上の子幼稚園なので3歳まで同じように家で見たいんですが、パートで少しでも貯金した方がいいのかな…って物価高騰もあってずっとぐるぐるしてました😅
    でも早くても保育園は2歳以降、それまでは節約を頑張る!って今は腹括ってます😂

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに私も同じ考えでグルグルしております😓
    夫はまぁ少しは貯金できてるんだから急いで働くことないって考えのようなのでますます働きだす勇気が出なくて😫

    • 9月13日
ぽぴー

お子さんが高校、大学なら仕方ないと思いますが、未就学児ならカツカツだなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥲
    コメントありがとうございます!

    • 9月13日
deleted user

全然貯金できてないと言って良いレベルだと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥲
    コメントありがとうございます!

    • 9月13日
ままりん

3万5千円貯金できていてカツカツなんですね🫠
私はカツカツだとは思いません🤣
カツカツって貯金全くできてない!!のイメージです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリは堅実な方が多い印象なので厳しい意見ばかりになると思っていたら優しいコメントで嬉しいです😭❤️笑
    ありがとうございます!

    • 9月13日
mama

毎月赤字の時点でカツカツですかね!
赤字の時点でその積立とかもあってないってことですから無理にやっている。ボーナスはいつなくなるかわからない(過去はでていても給与ではないのでなくなる可能性はあるものとして)のでそこでやっとトントンなら、家族なら大丈夫?っていいたいくらいです😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥲
    もうすぐ一歳の子とまだ一緒にいたい気持ちもありますが保育園も考えないといけないですね😢
    ご意見ありがとうございます!

    • 9月13日
ままり

個人的にはカツカツかなと思います😭‼︎
私も以前は同じような状況でしたので、、😣
でも今後主さんが働いた分は貯金できますし、私だったらもうしばらく働かないです笑

yuki

わたしも同じ感じですよ😃
旦那の給料から引かれてる2万の財形貯蓄と学資保険の1.5万ぐらいしか貯金できてないと思います😂
わたしが最近パートで働き始めたのでその分、、、って思いますが
なぜか貯金増えていかないです🫠?笑

やっぱりみなさんの意見聞いてカツカツだなぁ、頑張らないとって思いました😖

そらゆり

私の中では保険は支出扱いです。
何かあっ時にすぐ使えない、途中解約すると元本割れするからです。

そのため私からみるとかなりカツカツかなーと思います。
特にボーナスで補填しないで、貯蓄できるようにしたいです。
ボーナス減ったとき怖いので

あとは生活防衛資金として半年〜1年くらいの現金貯蓄が欲しいです。