※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休中の手続きは社会保険事務所が行っています。他の場所でバイトする場合は社会保険事務所に問い合わせてください。

育休中です。育休手当の手続きは、社会保険事務所に会社が委託していて会社は何もせず、社会保険事務所がしてくれています。
私自身も書類は出してません。

その場合他の場所でバイトするとなった場合は、社会保険事務所に問い合わせたらいいですか?
(かけもちOKの会社です。)

コメント

はじめてのママリ🔰

副業オッケーであれば聞かずとも大丈夫ですが問い合わせたいってことであれば社労士ですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手当もらいながらだと時間数が80時間までとみました。それを報告する必要もありますよね?💡

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他社の場合は関係ないです🙆

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    雇用保険加入しなければ大丈夫です🙆‍♀️

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    育休取ってる会社で手当もらいながら働く場合は、申告がいるってことですか?💡

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本業の場合、賃金帳簿に記入することになるので働き方は気をつけないとです☺️

    • 9月13日