※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫と第二子について意見が分かれて喧嘩になりました。要望が違い、不満が募り悩んでいます。

【夫と第二子を望むかで喧嘩】

夫と喧嘩しました

2歳の子供がいます。共働きで世帯年収800万程度です。コロナ前の自分達の結婚式では2人で考え、子どもは2人欲しいと司会者さんに原稿読んでもらいました。

第一子を出産直後、私が第二子の話をしたら「いや、ひとりでいいかな」と初めて言われ、それからと言うものの何度も話しましたが余裕ある生活をしたいから。親も国も支援してくれないから老後のことも考えると2人目は無理。宝くじが当たったら考えよう。と言われ折れることはありませんでした。

あまりにも折れないので最近はほぼ諦めがついてきてたのですが、第一子を同時期に出産したママ友が妊娠出産ラッシュでまた気持ちがぶり返し、イヤイヤ期とともに赤ちゃんから幼児へ急成長する我が子を見ていたらもう一生新生児を抱っこできないかもしれないのかと思ったら泣きました。

つい先刻、夫と息子のことを雑談してる中で、「新生児を一生抱っこできないと思うと寂しい」「もう本当に第二子無理なんだよね?」と聞くと「ダメとは言ってない」と返事。「宝くじ当たったらってほぼ無理じゃん」と言ったら「それを言われたきつい」と私が失礼なことを言ったから謝れと言いたいのか何度も言われ、「きついのは私も一緒。第二子は考えてないと言われて全然取り合ってくれない」と言い返したら黙り、無言で仕事に行きました(元々行く予定だった)

私がいいすぎなのでしょうか?私の方が悪いと思われたら正直にご指摘いただけないでしょうか。

もうわからなくなってきました。

コメント

さちこ

ママさんが悪いとは思わないですが、コミュニケーション不足かなと感じました😓
もしわたしだったら「余裕ある生活」というのが、どの程度の生活レベルなのか、宝くじが当たったら…はどれくらいお金があれば旦那さんは安心できるのか、まずは聞いてみるかなと思います。
お金の心配しながらの子育てはしんどいですしね…
そのうえで転職、副業、移住、節約など話し合ってみたらどうでしょう?😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    コミュニケーション不足、おっしゃる通りです。私たちの喧嘩はいつもそんな感じです…

    どれくらいのお金があれば、あと年収がどれくらい上がればというのは以前聞いたことあるのですが、計算してみるわ、と言いながらそのまま放置され、やり過ごされたんだなと感じてました。

    今でも旦那が家計簿をつけているのですが(趣味)今の生活でも今月は〇〇が多い、など言われてる状態なので、旦那からしたらもう1人増えるなんてあり得ないでしょうね…

    旦那は親が自己破産したのを目の当たりにした経験があるので未来のために貯金しておかなければならない額が本当に多いのです。

    金銭感覚がここまで合わない状態でもし2人目を授かったとしてもいずれ離婚だなと気づきました。

    話し合いの時間が欲しいと提案してみます。

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰

時間を置くか、具体的に何に旦那さんが引っかかってるか話し合ってみるとかですかね☺️

不安感が強い、割と楽観的など夫婦でも気質って違うと思います。
それをどうしたらいいか話し合ってみるか、時間が経って旦那さんが少し安心感を持ったりするのを待ってみたりもいいんじゃないですかね。

私は不安感が強いので、一人っ子にする予定です。
夫は初めは二人を望んでました。

子どもを産んだり育てたりしないとわからないことも多いの事実かなと思います。
私の場合は、母子とも無事に子どもが産まれてくれる、だけでもこんなに奇跡とは、子どもを妊娠するまで知りませんでした。
更に産んでからも、発達障害などで親が思い通りに働けなくなるリスクがどの程度あるのかも知りませんでした。

周りに助けてくれる人がいてる家庭がこんなにも多いことも知りませんでした。

そして、今居てる子どもがもう可愛くて可愛くてこんな可愛い素敵な子はもう二度と出会えないと思ってしまうので、愛せないかもしれない子を産むのが怖いのもあります🙄
私の場合はほんのほんの一部ですが、こんなふうに思ってるので一人っ子を選択します。

旦那さんも何かしら子どもを一人授かって育てる中で考えが変わったことがあるんじゃないでしょうか。
それを時間が解決するのを待つか、お互いの考えを話し合ってみるかじゃないですかね☺️

兄弟いたら楽しいこと沢山あると思うので、旦那さんの不安感が減る話し合いができたらいいですね!
私からみると旦那は二人目絶対無理と思ってる感じは全く感じませんでした😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません🙇‍♀️
    最後の方、"旦那は"と書いてしまいましたが、"旦那さんは"の間違いです🙇‍♀️

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません。
    返信するつもりが別の投稿になってしまいました。コピペができなかったのでスクショで返信させてください。

    • 9月13日
J子

できちゃったら腹くくるんじゃないですかね!
男性なんてみんなそんなもんだと思いますよ!😄
うちの主人は子供嫌いで子供要らない派だったんで私が妊娠した時には全く喜びませんでした。でも今は娘にデレデレです。
年収で見れば贅沢しなければ2人余裕で養えると思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりました。

    恥ずかしながら1人目の妊活時代からレスで、自然妊娠はありえない状況です。

    贅沢しなければ、の一言につきますね。夫は自分がお金で困ったことがたくさんあったから息子にはそんな思いをさせたくないのだと思います。

    みなさんのご意見お聞きできて、自分の気持ちの整理もできました。

    ありがとうございます。

    • 9月25日