発達障害の診断による将来のメリット・デメリットについて知りたいです。発達障害の診断を受ける際のメリット・デメリットを教えてください。
【発達障害の診断による将来のメリット・デメリットについて知りたいです】
発達障害の診断を受けることによる将来的なメリット、デメリットについて皆さんが知り得る情報・経験を教えてください🙇♀️
年中の息子が保育園と療育を併用中です。きっかけは2才半健診時に息子だけ走り回り椅子に座って居られない、保健師さんの質問を聞けない、質問と関係無い返答をするといった様子で市の心理相談を受けるようになりました。その後療育も勧められ現在に至ります。現在園や療育では集団の中でも一緒に指示を受け活動出来ているようで担任の先生からも気になるところもほぼ無いと言われだいぶ成長出来たかなと思っていましたが、心理相談のようにあまり行かない場所、初めての先生等の場合は椅子にも座れず部屋をうろちょろして先生とのお話しも集中出来ず...その様子を見て心理相談の先生の口ぶりは支援級も視野に入れて検討を勧められているような感じでした。
療育は市の心理相談の先生の意見書?で受給者証を申請して通っているため、病院を受診して医師の先生に発達の診察、診断をしてもらったことはありません。診断名が付くことは無く通えるとのことだったので通わせることにしました。
来年の年長の7月頃には支援級の申請期限があり、その際医師の診断書が必要とのことで、初診が何処も3〜4ヶ月待ちとのことなので逆算すると最低来年の3月には検査を予約し診断書を貰う必要があります。とりあえず予約だけしておこうかとも迷っています。
期限が切羽詰まってきたのですが、正直親の気持ちがまだ受け入れられておらず、一番不安なのが発達障害と診断を受けてしまったら将来保険に入り難かったり、就職時に偏見から(障害者手帳の有無を伝える義務は無いとは言いつつも)選択肢が狭められるのではないか、支援級に通っている事でイジメに合うことはないのか等どんなデメリットが待ち受けているんだろうということです。診断を受けたことで起こりうるデメリットを全て把握して覚悟した上で決めたい。
デメリットを避けるために息子が辛い学校生活を送るのは本末転倒なので親の覚悟やフォロー出来る部分(診断される前に医療保険に入っておく等)を把握するため発達障害の診断を受ける際のメリット・デメリットを可能な限りたくさん教えて欲しいです。
一旦療育手帳?障害者手帳を貰ったら一生その情報は息子について回るのでしょうか?途中で返却も可能と見たことがありますが、返却後は医療保険の告知義務などにも該当しなくなるのでしょうか?(私が持病で保険に入れず不安になる時があるので)
些細なことでも構いません!発達障害と医師に診断を受けることで息子の人生のメリット・デメリットを教えてください😔🙏🏻
- はじめてのママリ🔰
アメリ
私自身、発達障害の診断を受けています。
そして子ども達も受けました。
療育手帳を申請ということは、知的障害も指摘されてるのでしょうか?
個人的に 辛い学校生活を送るのは、親が診断を渋って、病院に連れて行かずに学校生活に馴染めなくなってから、行くことになればその時は手遅れだと思います。私自身そうでした。
そして保険加入の有無ですがく、共済などであれば精神科の通院履歴があっても病名によっては入れます。
きちんと対処してこなくて、精神病を併発し(自分は解離性障害の診断があるため加入できませんでした)その時の場合の方が入りづらくなると思います。
障害者手帳は返却できますし、本人に伝えない限りは持ってることもわかりません。
うちは18歳まで、黙っておくつもりです。
正直 メリットの方が多いと思います。 受けれる支援が増えますし、将来のために特別自動扶養手当など貯金しておくこともできるので…。
れに
知的障がい中度の娘がいます。
難しいことは言えないですが、診断を受けてデメリットがある事ってないと思っています。
逆に子どもの事を知れてメリットが多い気がしてます。
子どもにとって、親である私たちがどう動いたら子どもが生きづらくない道を作ってあげられるか、ほんとに大切でその選択肢は色々あっても結局親が決めていかないといけません。
周りにどう思われるか、イジメにあうのか、等考えるよりも、今子どもにできる精一杯の事をして、現在も、将来も子どもが笑っていられる環境を作りあげていきたいですね。
お互い大変なことはまだまだこれからありますが、頑張りましょう💪🔥
質問の答えになってなくてすみません。
はじめてのママリ🔰
息子が言語発達が遅めで療育通っています。小学校に上がる前に1度発達検査を受けました。結果は診断はつきませんでした。
療育手帳も更新があるので成長するにつれて取得できなくなる場合もありますよ。
一緒に就職した友達が仕事が覚えられない。対人の仕事で相手の気持ちがわからず不快な思いにさせてしまいお客様からのクレームが多く本人はその気がないのに指摘されまくりで最後は仕事に行けなくなりました。精神科に通い大人になってから発達障害だと判明し本人は受け入れるのにめちゃくちゃ時間がかかり辛がってました。
その子の影響もあり子供のうちから受けれる支援があれば受けて損はないしいろんな角度からいろんな人に成長を見守ってもらって支援してもらえるのはメリットだと思ってます!
はじめてのママリ🔰
二人とも発達障害で手帳取得してます。
手帳もってデメリット感じたことないです!
手帳持っても誰かに話さなればわからないですし、もし手帳必要ないとなれば返すことできます!!
上の子軽度知的障害、自閉症
手帳C判定(軽度)
下の子中度知的障害、自閉症、身体障害あります。
手帳A判定(重度)
身体手帳B判定(中度です。
あと手帳程度でどんな支援が出来るが変わります。
上の子支援は、公共場での割引(遊園地、水族館)など無理入れたり、割り引きなったります。
あと手当もらえ、税金割り引きあります。
下の子は、特別手当、住宅手当、公共場割り引き、タクシー割り引き、税金割り引き、車税半額、高速道路割り引きなど沢山支援あります!
手帳で色んな支援受けれたりデメリットとより、メリットの方がおおいです🤔
上の子一年支援級いますが今の所イジメなどないです。
あと保険ですか、障害があっても入れるところあったりします。
上の子学校でタブレット保険+健康保険というあり、それにはいれました!
保険高くないです🤔
診断ついても人にはなさけば、分からないです💦
私は手帳、診断ついてよかったことおおいです😀!
はじめてのママリ
診断を受けるデメリットは感じたことが無いですが、支援級にした事でのデメリットは感じることもあります(メリットもありますが)
やはり、どうしても普通級との壁は感じますし、ある程度時間が経つと子供も支援級に悪い意味で慣れてしまうところもあります。
保険はものによるのかなぁと思います。
診断を受けることと支援級に入る事、手帳を申請する事は別と考えてお子さんの事を深く知るきっかけとして受けてみるのもいいのかなぁと思います。
はじめてのママリ🔰
親身なコメントありがとうございます🙇♀️とても参考になる経験ばかりで大変ありがたいです🙇♀️
息子は2歳半過ぎに市の心理相談でのk式?の検査はしており平均は78、先日面談があり現在の様子では発達が伸びていそうだとのことで次回面談時に再検査をしてみようかと言われています。支援級の申し込み期日から逆算してということでもありますが、一度医師よりしっかり診察をしてもらってみても良いのでは?との提案でした。知的障害があるのかははっきりとは言われたことは無く...そういう部分をはっきりさせるために医師の診断を勧められたのかもしれません。
でもみなさん揃って診断を受けて手帳を申請することにデメリットを感じていないようで気が楽になりました。
支援級に関しては支援級から普通級?に戻ることは難しくはないのでしょうか?
またママやパパの両親や親戚等に支援級に行くことは事後報告されましたか?私の両親も私達が考えたことに反対はしないとは思うのですが、びっくりはするだろうなと思い、なかなか療育に行っていることさえ伝えられずにいます。
結局私が周りの目が気になってしまっているんだろうなと思います😔💦
支援級と普通級の壁も気になるところです...きっと感じますよね💦
今子どもに出来る精一杯の事をして笑顔で過ごせる環境は何か、そのためには何をすべきか頭を整理してみようと思います。
みなさん本当に貴重な経験談を教えていただきありがとうございました😌
コメント