![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後9ヶ月の息子の発達について心配。後追いが減り、朝まで寝れるように。食欲旺盛で運動も良好。特徴についての経験談やアドバイスが欲しい。
【生後9ヶ月の息子の発達についての心配と関心】
生後9ヶ月、人より物感が強い息子
発達気にしています。
ハイハイ、つかまり立ち大好きです。
心配なところ
1.保育園でも5ヶ月から行っていますが、生後8ヶ月ごろ、後追いで送迎時私をお追いかけていましたが、今は送迎時バイバイしてもすぐにおもちゃに行きます
人見知りほとんどありません。義親にはします。
また家でも割と一人遊びして、夜は不機嫌で私を追い回します。
2.抱っこしがみつかない、抱きにくさはないが、、、
最近後追いで足に来た時に手を広げると、手を上に上げる時があります、時々ですが、
3.
声かけに反応は半々
4.
コップのみできないです。よだれがよく出ています。
5.
とにかく人より物
おもちゃ大好きです。イオンの遊ぶコーナーとかいくとすごい勢いでハイハイして遊びます。時々私の顔を確認していますが、夢中です。
6.
模倣できない
いいところ、
1.
後追いがある、でもピークすぎた?減りました
2.
やっと朝まで先週から寝れるようになった
3.
よく食べる
4.
喃語はマンマンとか少し喋ります
5.
運動良好、姿勢も綺麗です
同じような月齢のお子様、
同じような特徴の子のママさん、その後どうだでたかなど色々教えて欲しいです。
もっとこの月齢って、ママや人を気にするのですよね?
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いたって普通の、とてもかわいい赤ちゃんだと思います👶👍
保育園はママが迎えに来てくれると分かっているんだと思います。
遊び場でおもちゃで目一杯遊べるのも、そこにママが居るとわかって安心している証拠だと思います。
ちなみに我が家の次男は誰にでもどこでもニコニコタイプでしたが、もう少し経った頃から人見知りが激化しました😂💦
最近はネットがあるため発達不安になる気持ちとても分かります。ただ、仮に何があっても分かるのは数年後です。
乳幼児期はかわいいかわいいうちの子天才!と思いながら思い切りかわいがってあげてください😌💞
コメント