
赤ちゃんが産まれる予定で、旦那がコロナになりました。陣痛タクシーが使えない場合、車で40~50分の病院への移動手段について悩んでいます。
もう間もなく赤ちゃんが産まれるのですが、旦那が一昨日発熱し、コロナになりました💦
まだ私は症状は出ていないのですが、もし発症して、さらに陣痛も来てしまった場合、移動手段についてどうすれば良いか悩んでいます。
自家用車がないので、元々陣痛タクシーを利用する予定でしたが、コロナだと陣痛タクシー等の利用も厳しいですよね😢
病院までは車で40~50分くらいの都内の大学病院で産む予定です。
- はじめてのママリ🔰(妊娠15週目, 1歳7ヶ月)
コメント

ママリ
コロナの家族は特に縛りないので、タクシー乗っても良いとおもいますが、その前に今の状況を病院側に伝えた方がいいと思います!
無事にタクシー乗って病院行っても、コロナ発症して、大学病院でクラスターが起きたら大事です🥲
ママリ
病院から家族のコロナや自身がコロナになった際の受診方法など聞いてないですか?
🥹💦
はじめてのママリ🔰
病院には一応伝えていて、明日妊婦検診があるので、検診前に近くの内科で抗原検査受けてから来てくださいとは言われてます。
2週間後に計画分娩予定で、それについてはまだ何も話していないです😢
大学病院なので、コロナでも受け入れはしてくれるとHPには書いてあったんですけど、発症してるときに陣痛とかきてしまったらどうしようかと⋯😭😭
ママリ
明日の妊婦検診はどのように行くんですか?😳
はじめてのママリ🔰
抗原検査で陰性であれば、電車でいきます!
ママリ
そういうことですね❣️
陣痛タクシーしかないと思います!
2週間後に計画分娩って結構ギリギリじゃないですか😳💦無痛分娩とかですか?😳💦
はじめてのママリ🔰
やっぱり陣痛タクシーしかないですかね😭発症しないのを祈るばかりです。。
赤ちゃんに心疾患があるので、 計画分娩になったんですけど、40w3dに誘発予定なので予定日過ぎます😂
ママリ
そんなギリギリー😂😭
あとは、パパが回復して、運転できるぐらいまでなってくれたら安心ですね❣️
私も妊娠中に、夫婦でコロナなりましたが、パパの方が復活早かったです😂👌
はじめてのママリ🔰
空きがなかったみたいで予定日以降の入院になりました😂
初産婦だから大丈夫だと思う!と言われましたが不安しかないです😂
旦那が回復してレンタカー借りて運んでくれるのが1番理想ですよね!
そうだったんですね💦大変でしたね😣やっぱり妊婦さんのほうが症状重くなりやすいんですかね😭