![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義祖母が亡くなり、通夜と葬式だけ参列したいが、義母や義弟との関係が複雑で悩んでいる。どうしたらいいかアドバイスを求めています。
義祖母が亡くなりました。
義祖母には本当に私も、娘達も良くしてもらっていましたが、ここ2年くらいは会っていません。
理由としては、義弟がいるのですがなぜか私たちの前でお金をあげたり、義弟の子供達の自慢話をするのを聞くのが疲れてしまった。
また、義母が義弟の子供ばかり可愛がってあからさまにひいきしているのが嫌になってしまったからです。
(義祖母、義母は同居で義弟もすぐ近くに住んでいます)
義弟家族も苦手です。
そこで通夜と葬式だけ行くのでもいいのでしょうか…。
義母達のお手伝い、我慢すればできなくもありませんが、やはり気持ちがついていきません…。
田舎なので長男嫁が何もしないのはやはりまずいこともわかります。
みなさんの意見をよかったら聞かせてください。
自分だったらこうするよ、こうしたらいいかもなどなんでもいいので教えていただけると自分も冷静になれる気がします。
よろしくお願いします。
- ままり(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も田舎住みですが、義祖父が亡くなった時、手伝いなんて何もしなかったですよ!
私の夫も長男です!お嫁さんは関係ないかな〜と思います!
お通夜とお葬式にしか行ってないです!
ままり
さっそくお返事ありがとうございます!
そうなんですね。それを聞いて少し安心しました。
義弟嫁ははりきっているようなので余計どうしようと思っていたので…。