※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

派遣を退職し、産育休を取得するために仕事を探しているがうまくいかず、派遣会社の対応に不満があります。男性営業の対応にも疑問を感じています。

たびたび相談失礼します😭
妊娠後、派遣を退職して、今求職中です。

娘は去年から保育園に通っていて、
産育休を取得しないと保育園が退園になる
自治体に住んでいます。

派遣では産前まで契約があれば
産育休が取得できることは聞いていて、
派遣退職前、派遣の営業に
12月末までの期間限定の仕事を探して、
産前(1月10日)まで契約書上期間を伸ばし、
産育休取れるようにしましょう!って感じだったのですが、
結局、仕事の紹介などなく、ほったらかしの状態です😂
(派遣は同じ会社で10年やってました!)

最近パラパラ12月末までの仕事が出てきていて、
勤務時間が保育園のお迎えに間に合わないのもあり、
30分や1時間ほど短くできないか?などの
問い合わせたをしてるんですが、
正直ここまでやられると鬱陶しいものでしょうか?😂

派遣の営業が完全にわたしの味方ではないこと、
親身になってくれてないこと、
その辺を考えると、もう諦めろよって思われてる気が
して。。

いろいろ派遣に固執しすぎでしょうか?😭
でも10年やってきてるし、もっと親身になってくれても
いいのにってすごく思ってしまって😭
そんな世の中甘くないでしょうか?😭😭

旦那の転勤で知らない土地に来て、
去年の4月から働き出して、途中で営業が変わって、、
なんか散々です😔(男の営業です)
男の方だとやっぱ産育休の取得に関して、
意識が甘いのでしょうか。(偏見ですかね。。)

その営業に、産育休取得はオプションみたいなものですからね!って言われたのが、頭から離れません。。
オプションなんですかね。😭

コメント

deleted user

正直使いづらいし会社からしたら面倒くさいとは思います💦
諦めてくれないかなって感じかと😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭
    ですよねー。。派遣の事務の方はすごく丁寧に電話で受け答えもしてくれて、かなり好感なのですが、営業が..😭💦
    妊娠する前から2人目妊娠希望の話もしてましたし、産育休取得したい旨も話してました🥲
    だから自分も余計に納得いかなさすぎて😂意固地になりすぎてますね、わたしも😭

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

派遣会社はもう退職されてますか?
それともまだ前職を離れて1ヶ月未満の、派遣会社との契約は継続してる状況でしょうか(保険証を持ってるなど)
もし退職されてるなら、また1からの雇用となる気がしますが産育休は取れる対象になりますか?

まだ保険証あるなら私なら遠慮なく連絡入れます!
また事務の方にもいい仕事あれば教えてください、困ってますなど伝えます!(私も諦め悪いです😅)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭
    前職を離れてすでに1ヶ月が経っており、社会保険も国保になってます。🥲
    ただ派遣会社より、勤続一年経ってなくても育休取得は可能と言われており、(去年か何かに改正されたようです)
    有給休暇は全てなくなってしまいましたが😂
    短期でも社会保険雇用保険に加入することになるので、産育休は取得できるようです💪

    気持ちわかっていただける方がいて安心しました。。😭
    事務の方はたぶんわたしが切羽詰まってるの感じ取ってくださってると思います😂💦
    わたしの現状をいろいろ踏まえて電話でもいろいろ聞き取ってくださって。。😭
    営業に確認します〜と言ってから折り返しがないので、営業にとやかく言われていないか不安です。。

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですか!
    では諦めずに連絡入れるほうがいいと思います!
    私も1人目の育休復帰の後、最初の会社が合わず初回更新せず辞めました。
    その後絶対に同じ派遣会社のまま働きたかったので、1ヶ月以内に決めないとやばいと思い今までお世話になった営業さんにも連絡したら、〇〇さんが困ってるなどと社内共有してくれたそうです。
    結局事務の方と話してた時に勧めてくれた仕事、私は最初乗り気ではなかったのですが背中を押されてそこで働き始めたら本当にいい職場で2回目の産育休も取らせてもらいました。育休後もそこに復帰しています。
    もしかしたらネットに出てないいい仕事あるかもしれません!
    諦めずに産育休取れるといいですね✨

    • 9月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今の派遣の事務の方から電話があったのですが、12月末までの仕事があったので、応募したい旨お伝えしたら、3月まで期間延長の可能性があるため、応募はちょっと。。と言われてしまいました。😔完全に避けられてますよね。。そんなことどこにも書いてないのに😔😔(実際そうな時は記載されています..)
    ほんとかなり凹みます。😭
    たぶんわたしの場合悪い意味で社内共有されてるように思います😂
    7月末で退社したんですが、その時にはわたしが仕事探してるってことを社内共有してくださってると思うんですが、仕事の案内などは一切なくて。。
    妊娠してたら扱いづらいのはわかりますが😭😭

    • 9月11日