※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
家族・旦那

【夫との関係が変わってきて、不安になっています】感情がぐちゃぐちゃ…

【夫との関係が変わってきて、不安になっています】

感情がぐちゃぐちゃです
たくさん意見ください

結婚して7年。
私は夫優先、夫大好き、家族大好きです。
夫との関係は良好。
パートナーというよりきちんと男として大好きです
スキンシップも常にあり仲良かったです。


2ヶ月前に
夫の親友が亡くなり
そのことがきっかけで
今まで連絡を取ってなかった
仲のいいお友達10人くらいで
グループラインを毎日やったり
飲みに行ったりすることが増えました。

そうすると
家族優先だった夫が
どんどん携帯をいじる頻度が上がったり
私を優先するよりも友達になっていき
寂しさを感じながらも
しょうがないかなとも思ってました。


ある時ふと、不安になり
携帯を見ました。
そしたら
そのグループLINEで夫が友達に
みんなが好きそうな女の子がたくさん居たよ!
今度の飲みの2次会ここにしよう!
最近ハマってる場所!
と、ラインしてました。

その日は
下の子が熱を出して寝込んでた日、
急遽出張になった日、でした。
出張はよくあります。

そのラインを見てから
わたしの感情がぐちゃぐちゃになってしまい
何をどうしたらいいのかわかりません。


私は
風俗は浮気、キャバクラは浮気じゃない、
だけど隠されるのは嫌
と思っていますし
夫にもそう伝えています。
きっと7年一緒に居て初めて隠れて
行ったわけじゃないと思います。
何度もあれ?と思うことはありましたが
常にわたしを優先してくれたり、を
実感出来ていたので
何も突き止めることもなく
ここまできました。

ですが
何かわたしへの態度も冷たいような、、と
不安な気持ちもある中
このラインがあったので
尚更不安になりました。

年収は1000万以上あり、
私には専業主婦でいて欲しいと言っています
育児は率先してやり
子供達はかなり夫が大好きです
幼稚園や小学校の行事にも進んでいってくれます
きっと私以外の人が見たら
私に対してもとてもやさしく愛情があるように
思われると思います。

私が求めすぎなんですかね、、
外見も衰えないように
自分なりに努力したり
夫に尽くしてきました。
私が依存しているのか
他に仕事でもすれば
こんなことで悩まないのか、分かりません。

親は遠方で頼れません。

出張も1泊か2泊の短期出張が
月に1回あるかないかです。
これからもこの不安は付きまとうのでしょうか?

みなさまなら
え?そんなことで悩む?
というくらいの事でしょうか?
それとも
酷い!ちゃんと話し合った方がいい!
と思いますか?

夫は
私に対して
絶大なる信頼があります。
私が何をしてもいい、全て応援するスタイルです。

たかが
コソコソ隠れて
出張中に飲みに行く事、
友達とキャバクラへ行く事で
ぐちぐち言い過ぎでしょうか?


世の中のママたちは
よく夫に対してATMだったり
呆れてどうでもいい、興味ない、
など耳にしますが
そうなれるならばなりたいです。

きっとこれから先も
友達との飲み、出張はあります。
その度にこの感情になるのは
もう疲れて嫌です。
食事もろくに取れず
夜も眠れていません。
体重も4キロ痩せてしまいました。

ならば
呆れたいです。
ATMと切り替えたいです。
だけど
大好きで大好きで辛いです。


このくらいいっか!!!
家族のために頑張ってくれてるし!
と、今回は流して
ニコニコして生活していた方が
いい気もします。

1人で悩むのにもう限界を感じているので
たくさんの意見いただけたら嬉しいです

たくさん読んでいただきありがとうございます

コメント

はじめてのママリ🔰

まずは質問者様がどうしたいかじゃないですか??
相手を大好きで相手のためになんでもしてあげたい(理解してあげたい)気持ちはわかりますが、、、まとめるとご主人には常に家族優先、言ってくれたらキャバクラOKとは言いつつ、じゃー言ってから行く!ってなっても今度はきっと指名してないか?連絡先交換してないか?ってなると思うし、行くって言われた日笑顔で送り出せますか?良いように聞こえるだけで、結局はキャバクラも行ってほしくない、空いてる時間は全て自分のため(家族のため)に使ってほしい、友達とプライベートな話もしてほしくない、だけど仕事はして今までの生活水準を落とさないで!って聞こえます。。。
専業主婦でいるかどうかも、自分はどうしたいですか?殻に閉じこもるのが辛いなら世間との繋がりもつと見え方が変わると思うけど、嫌なことを忘れたいためにやるみたいなると余計自分を追い込むことになると思います。主人とケンカしたから休むなんてできないですからね、、、話し合いをするにしても、まずは自分がどうしたいかをしっかり考えてみて下さい。

あくよう

好きだから辛いですよね😭
私も主人のこと好きで子供<主人なんですが、昔から依存体質で一回ずるずる〜っと最悪な恋愛経験をした事があるのでママさんの様にハマらない様に一線引いてる気もします💦

解決、、、とかはあんまりないんですが追えば追うほど離れていくのは私は経験上100%そうなると思ってるのでやっぱり出来るだけ気にしない事が平穏な気持ちになれる一歩かな?と思います😢

恐らく何か行動する(休日の予定とか家族旅行)とかご主人の予定や気持ちを考えて〜とかしてるだろうな?と思うのですが、それだと相手がこっちみてないとそうとかモヤモヤするのでお金は出してくれそうだしお子さんも大きいし3人で上の子が小4までに日本を47都道府県旅行する〜とか計画したりするといなくても楽しくなるし、勝手に楽しんでると『え、、、?俺は?』みたいに寄ってくる気もします^ ^
というか今まさにうちがそんな感じです😅笑
ご主人の為に〜と思っていたら外見とか整えても虚しくなるけど学生時代とか別に彼氏がいなくてもオシャレは楽しいし、旅行も美味しい食事も楽しいので下の子も4歳だし一緒に習い事とか良く考えてみたら楽しい事はたくさんあるので一度考えられたらなとおもいます^ ^

しょうこ

とても似たような状況で胸が苦しくなりました。

私も疑問です。
飲みに行ってばかりで公私の境界線が私にはわかりません。
夜のお店系に行ってることも知ってます。
ママさんみたいに明確になってしまったら本当に心苦しいでしょうね…
夫からしたら「付き合いも仕事だから」ということなんでしょうが、妻が嫌がることは断るなり減らすなりできないのですかね…

家にいる時は優しいです。
私も夫を愛してるし頼りにしてます。
夫の気持ちが薄らいでるような気がして、これは仮面夫婦というか子供達の親というだけの関係性に変わっていきそうです。

おっしゃる通り割り切れれば楽になるんでしょうけど、仲良しな夫婦をまだ諦められないし子供達にもその姿を見せていたいなと悲しくなります…

保険とかローンとか私より詳しいので頼りっきりで確かにママさんのおっしゃるような“依存”も私にはあると思います。
そこはちゃんと努力して自立するべきかなと反省してます。
ただ、育児に関しては「2人で一緒に」と思って普通じゃないでしょうか。
それは依存ではないと私は思います。

メイ子

私も同じような状況で、今すごく悩んでいます。

旦那に依存していたことがよくなかったと思って、変わりたい、でもすぐには変われないと毎日生きることに必死です。

毎日終電まで飲んで帰るので私の存在意義すらもわからなくなってきています。
好きで好きで、この気持ちを伝えてないと離れていってしまいそうで、また依存して強い愛情表現をするし求めてしまいます。

浮気されているので余計依存に拍車がかかっているのでそこもなんとかしたいです😢

追わなくていいように何をしたらいいのか、今模索中です。専業主婦ですが、働こうかと本気で職も探してます。暇な時間で余計なことを考えてしまうので😢働くことでさらに自分を追い詰めてしまうかもと不安にもなりますがやってみないとわからないとも思っています。

解決策や意見ではないですが、同じように悩んでる人がいること、1人じゃないと思ってもらえると嬉しいです。。

ゆう

依存と思いませんし、眠れず、しんどい想いをしている事を伝えるべきだと思います。
大切な嫁がそんな感情になっている事を知ればやめるんじゃないですかね🥺
それでもやめなければ私なら離婚を視野に入れます。😫

ママ

みなさま真剣に考えてくださり
本当にありがとうございます。

あれから
ずっっとギクシャクしてるような
なんとも言えない空気が
毎日のように流れ
心苦しくなり
全て思ってる事
携帯のことを話しました。

しっかり話し合い
これからのこともお互いの
気持ちも再確認出来ました。

きっとまた
つまずくこともあると思いますが
その都度考え話し合っていけたらなと思い
自分自身も自分ばかりじゃなく
相手の気持ちを尊重しなくては、と
反省もできました。

相談できてよかったです。

本当にありがとうございました😊

笑顔で素敵な毎日を送れるように
努力したいと思います。