※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hana
家族・旦那

旦那さんはほとんど家におらず、家事や育児を一緒にする時間が少ない。気持ちの整理が難しい。どう向き合えばいいでしょうか?

旦那さんがほとんど家にいない方いますか?
うちはサービス業で土日はもちろんおらず平日も20時から21時に帰ってきます。休みは週1です。
家事を分担する、育児を一緒にやるという感覚はあまりなく生活しています。やはりどこかモヤモヤしていますが....🥲気持ちにどう折り合いを付けていけばいいのか、教えてほしいです🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは家にいるのにほとんどしませんよ🤣
それに転職続きで…
とりあえず毎日働いてくれるだけでいいや、って考えてます😅
家にいるのに手伝ってくれない方が腹たちますよ😤
私なら旦那が帰ってくるまでに完璧に終わらそうっていう競争心で乗り切りますかね😅

  • hana

    hana

    家にいるのにやらないのはイライラしますよね😩
    旦那はATMなんだなと思っています。でも割とケチなATMなのでそこもムカつきます。
    まさにその競争心で乗り切っていますが旦那がそれに慣れてきてしまいました笑

    • 9月10日
ゆい(27)

休み週1、平日も遅いので寝かしつけに間に合うかどうか…です
私は専業主婦なので全てやって当たり前みたいな感じに思ってるので特にモヤモヤはないですが共働きでしょうか?🥲共働きだと余計にモヤモヤしますよね…
育児の作業を一緒にやることはほとんどないですが、旦那が帰宅後や休みの日に日々の成長を報告したりその子その子で今の悩みを共有して2人で改善策を考えたり子どもへの接し方などを考えたりしてるので一緒に子育てしてるとは思ってます!

  • hana

    hana

    そうなんですね、素敵な共有の仕方ですね!旦那さんからゆいさんに今日の子どもどうだったー?みたいな聞いてきますか?
    共働きなんです💦わたしは週4の8時半から4時なんですけど...🥲

    • 9月10日
  • ゆい(27)

    ゆい(27)

    聞いてくることもあるけどほとんどは私から言ってますね!笑
    それは余計にモヤモヤしますよね😅Ayaさんも働いてるわけだし…
    でも旦那さんの仕事量に比べたら…ってなって余計にモヤモヤするんじゃないですか?🥲
    帰宅後に皿洗ってとも言いづらいですしね…

    • 9月10日
  • hana

    hana

    うちもほとんど私から言ってるんですけど、それも私が気に入らなくて...心狭いですかね😮‍💨
    まさにそうなんですー、稼ぎはもちろん旦那の方が高いしって思うと💦でも旦那が好きに働けるのは妻が家と子どもの事ちゃんとやってるからですよね😡
    疲れた顔の人になんか押し付けるのもこちらが疲れるというか...

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

同じ感じでしたー!
ただ、朝は人より遅いので子どもの朝ごはんなどはやってもらってました!

  • hana

    hana

    それでよし!と思えるコツはなんですか?🥺🥺🥺

    • 9月10日