![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が学校の友達と楽しそうに遊んでいたが、一人の子が皆のランドセルを持って帰った。心配なのでC君のお母さんに報告すべきか悩んでいる。
【子供がイジメ加害者かも?】長文です。
現在小学一年生の娘がいます。
先日運転中に下校班(娘、Aちゃん、Bちゃん、Cくん)で帰っている娘達とすれ違いました。みんなで楽しそうにキャッキャしていたので帰ってから「楽しそうだったね、みんなで何してたの?」と聞くと
Aちゃんがプリンセスごっこしようと言い出して、Aちゃんがプリンセス、娘が姉、Bちゃんが妹、C君が召し使い役になった。
配役はAちゃんが決めた。
C君が皆のランドセルを順番に持ってくれた。
Aちゃんの手持ちの荷物(体操着や上履きが入った手さげ)はずっとC君がもっていた。
という内容でした。
皆同じクラスの子で仲は良く、娘とAちゃんBちゃんは学校でも他の子を含めて5人組のいわゆるイツメンです。
Aちゃんが「私がこのグループのリーダーだから!」と宣言したらしく娘も「Aちゃんがリーダーなんだって~、休み時間に何して遊ぶかはAちゃんが決めるんだって~」という感じです。しかしAちゃんに「お前」と言われ「『お前』は嫌!もう言わないで!」と少し喧嘩して仲直りしたと話していました。娘は嫌な事は嫌と言えるタイプだと思います。
一方、C君は女の子に対しては少し気が弱いタイプです。娘は「C君はいつも優しいから好き、お友達(ただのクラスメイト以上の存在)」と言っています。
こんな子供達が遊びの流れとはいえ、1人の子が皆のランドセルを持って帰ってきた、という状況に私自身モヤモヤしています。娘はC君も楽しそうにしてたと言うし、私が見かけた時も楽しそうにじゃれているようには見えましたが...
一応娘には話を聞いたその場で、それは良くない事、C君は本当は嫌だったかも、嫌でも嫌と言えない子もいる、誰かが大変な思いをする遊びは駄目、と話をして娘も納得しました。
C君のお母さんとLINEは繋がっています。一応この件を報告したほうがいいでしょうか?C君が悲しい思いをしなかったか心配です。
- はじめてのママリ🔰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
それが、毎回でないならいじめとは思わないですね💦役を決めてやったなら遊びかなって…
私の時代も荷物持ちゲームとかしながら帰ってきたしとと思って…
でもそれが毎回毎回召使いと決めてやるならやめさせます。
ただc君のママには言いません。
続きた時だけ伝えます。
![おブス😁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おブス😁
私なら、C君のお母さんに聞いてみます!
C君は何て言ってるのか、本当に楽しんでいたのか💦
こう言う状況で帰ってきてて、娘が話してくれた事、娘には、こうやって行った事、は伝えておきます!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私がもしc君の母親だったら、それを知ったらいくら子供の遊びとはいえ気持ちの良い思いはしないと思います💦
娘さんの母親の立場では、今はまだ遊びのごっこ感覚で皆楽しめてると思いますが、もしそれがエスカレートして本当のいじめに繋がったらと思うと怖いですし、本来自分の荷物は自分で持つべきですので、学校に連絡して正直に下校中こんな事があったので全体的に自分の荷物は自分で持つようにご指導して頂けないでしょうかとお願いしてみます。
子供のいじめなんて、いつ何がきっかけでなるのか、又は悪化してしまうのか分からないですし、大人が想像するよりも陰湿な子供もいます💦
そのaちゃんは少しジャイアン気質でタチが悪いように感じてしまいました💦
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私は昔C君の立場で
楽しそうに振る舞ってましたが
内心本当に嫌でした。
もしも親が知っててフォローしてくれたら違ったかもしれません。
その頃の記憶は今でも鮮明に覚えてます😫
例え遊びでも、楽しそうに見えてても
当事者がどう思ってるかは分からないですよね…。
私だったら自分の経験からC君のお母さんに報告します🥹
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私ならAとBのお母さんにこんな事があったとお話ししたいですね💦
それか先生に伝えてダメな事だと話してもらうか…。
C君のお母さんには謝罪のLINEします😓
![おにぎり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おにぎり
1年生のやりとりなら、私なら気にしないです。
これが3年生以上になって、1人の子に鞄を持たせていたら嫌がらせとかいじめを疑いますね。されたら嫌な気持ちになるとか、1年生で分かっているようで分かっていないかなーと思います。中学年になれば、相手の気持ちを考えて行動するのが当たり前だし、相手が嫌な気持ちになると分かっていて鞄を持たせているならそれは意図的にだと思います。
なのでC君の親には別に連絡はしません。
コメント