※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kmama
ココロ・悩み

稽留流産手術後の仕事について相談したい。手術を受けたばかりで、月曜からの仕事に不安がある。管理職は休んでもいいと言ってくれるが、甘えていると思われたくない。月曜から行くべきか、病院で相談すべきか悩んでいる。

【稽留流産手術後の仕事について、相談した方がいいですか?】

今日稽留流産手術を受けました。月曜からの仕事について。

昨日、通っている産婦人科で稽留流産と診断を受け、昨日中にセカンドオピニオンとして別の産婦人科も受診し、どちらの産院でも「9w相当で胎嚢しか確認できない」との診断を受けました。結果として、個人的に、いつ排出されるか分からないのが怖く、今日手術を受けてきました。

胎嚢しか確認できないと7w時点でも言われていたため、覚悟はしていましたが、第一子のときが順調に出産を迎えたこともあり、正直、自分が稽留流産をするとは想定していませんでした。。

今日夕方、手術を終えて自宅に帰る前、看護師さんに「仕事はどうしたらいいですか」と伝えたら「月曜日から復帰で大丈夫ですよ」と言われましたが、正直きついな、という気持ちが大きいです。仕事は高校の教員です。授業は毎日あります。担任は持っていますが、2人担任制なので、私の他にもう1人クラス担任がおり、その方や管理職、主任の先生は事情をご存知です。

悪阻や、娘の体調不良などが続いて、先週はほとんど仕事に行けていないのですが、管理職は休んでもいいよ、学校のことより体調を優先して、と言ってくださいます。ありがたい一方、休んだら甘えと捉えられないか、とも考えてしまいます。

手術後は、気持ちがプツンと切れたような感じです。出来るだけ流産のことは考えないようにしていますが、腹痛や胸の張りなどを感じるととても辛いです。

色んなことを考えてしまって、このまま月曜日から仕事に行くべきか、少しお休みをいただけるように病院へ相談すべきか、どうしたらいいか分かりません。

上手く言葉にできず、すみません。皆さんならどうされますか。

コメント

ママリ

私も経験しました。
初めての妊娠の時でした。
めちゃめちゃ泣きました。
気持ちが追いつきませんでした。
術後はやはり、手術に身体が反応したのか、発熱が続きました。
なので、術後は少し様子を見た方がいいかなと思いますよ。

  • kmama

    kmama

    お辛い経験を、お話してくださって、ありがとうございました。病院と相談して、少しの間ですがお休みできるよう、診断書を書いていただきました。少し様子を見たいと思います。

    • 9月11日
はな

出産と同じなので、私は1週間くらいゆっくり休みました。
その時は働いてなかったのもありますが。
後々ダメージくるより、しっかり休んでた方が良いかなという考えです。
産後はしっかり休んでおかないと今後や更年期に来るとか言いますよね!?

  • kmama

    kmama

    少しの間ですが、お休みを取れそうなので、ゆっくり休みたいと思います。後からきつくならないように、休める今のうちに、しっかり休みたいと思います。ありがとうございました。

    • 9月11日
  • はな

    はな

    お休みが取れるなら良かったですね😊
    気持ちの面もあると思うので、ゆっくり休んでください😌
    後は確か悪性じゃないかの検査も出してくれて、私は異常がなかったので安心しています!
    私も1人目の時は順調だったので、まさか自分がとも思いました。妊娠初期に無理をしたからかなと自分を責めたりしましたが、そうではないと病院の先生からは言われました。

    • 9月11日
ままり

私も9wで稽留流産と判断され、一昨日の金曜日に手術を受けました。
先生からは「術後3日間は安静にして。無理しないでゆっくり休んで」との指示を受けました。
他の方もおっしゃられてる通り、しっかり休んだほうがいいと思います。
私は、金曜日に手術したので
念のため明日から水曜日まで(3日間)仕事休みにしてます。

  • kmama

    kmama

    同じ時期に、近い境遇の方とお話しできると思っていませんでした…お辛い中に回答していただき、ありがとうございます。
    今日病院とも相談して、少しお休みを取って様子を見ることになりました。仕事を休むことに罪悪感もあるのですが、今はゆっくり休みたいと思います。

    • 9月11日